しつこい応募者について
現在、中途採用にて技術職を募集していますが、応募条件の1つとして高卒以上を設定しています。その条件に対して、応募者の家族と思われる方からしつこく問い合わせが来て対応に困っております。
私自身は、面接官ではなく応募受付対応のみの業務なのですが、上司である当の面接担当官が逃げ腰で私が対応しなくてはならない状況です。
現状は下記のとおりです。
1.求人に対し、応募者の母親から電話にて中卒ではダメかとの問い合わせが来た為、別の担当者が応募条件に合わない事を理由に断り一度は納得する。
2.翌日今度は応募者の母の友人を名乗る男性から同様の電話があり私が対応。同じように断るも「なぜダメなんですか?」と納得せず。「本人の話を聞いてやって下さい。伺わせますから。」と一方的に言われた為「選考方法は決まっており、エントリー後、書類選考を通った方のみ面接となるのでお会いする事は出来ません。」と説明すると「分かりました。」と納得し電話を切る。
3.翌日、応募者本人から「面接して頂けると聞いたのですが。」との電話があり、そのような旨は申し上げていないと説明すると最初に電話をしてきた母親が電話を代わり、「友人からお会いしてもらえると聞いたのですが。」と言われる。同じように説明すると納得はしたものの、最後に「じゃあ履歴書を送りますので宜しくお願いします。」と言って一方的に電話を切られる。
という状況です。
応募者以外が問い合わせをしてくる時点で如何なものかと思いますが、恐らく応募書類は送られてきてしまうと思います。上司が書類選考で不採用とした場合、不採用通知は面接官である上司の名前ではなく会社名と私の名前で送付している為、
①不採用通知を出した後の対応
②今後また電話にて問い合わせが来た時の対応
の2点をどのようにしたら良いか困り果てています。
周囲に相談出来る有識者がいない為、助言をお願いします。
投稿日:2010/08/05 14:36 ID:QA-0022200
- *****さん
- 長野県/建築・土木・設計(企業規模 6~10人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
- この回答者の情報は非公開になりました
しつこい問い合わせ
まずは書面で断るべきですが、総合的判断で断るとしかできないでしょう。それ以上の説明は必要ないでしょう。
また、電話での応対もできないし、不採用後の面談も行えないことを伝えるべきでしょう。
毅然としてください。
投稿日:2010/08/05 17:36 ID:QA-0022207
プロフェッショナルからの回答
- この回答者の情報は非公開になりました
毅然とした対応を
>上司である当の面接担当官が逃げ腰
これは困りましたね。矢おもてに立たされ、たいへんなご苦労と拝察いたします。
まずはご自身の身を守るところから始めましょう。結果の返信においても、ご自身の個人名を書くのを止め、所属部署「人事部」とか「総務部」等、なるべく広いもので返すと良いでしょう。
今、個人情報はいくらでも手に入る時代ですので、逆恨みやストーカー被害等、危険に身をさらすリスクは重大です。とにかく対応においては匿名で進めるようにしましょう。
そして①ですが、会社名で不採用にした後、特に当人に対して対応は不要ですが、またしつこく問合せやアポ無し訪問等があり得ますので、「身の危険」を理由に、そうした事態が起こっていることをしっかりと会社に説明し、そのような直接訪問等があった場合には一人で対応せず必ず複数名で対応する等、対応を取りましょう。
業務報告等で、きちんと書面に残すか、メールでも良いので、「危険であることを伝えた情報」を残すことが重要です。
②ですが、「採用に関しては一切お答えできません」として切るしかないでしょう。クレーマー対応と同じです。募集の告知において「採否結果については一切お答えできません」と記載しているかどうかご確認下さい。無ければ今後の募集では必ず記載して下さい。学歴など、中途半端に理由を説明すればクレーマーはいかようにもつけ込んで来ます。どれだけ圧迫を受けようと、一切何もお答えできませんで通すことが大切です。
以上、こうした事態は本来は個人対応ではなく、コーポレートリスクとして、全社をあげて取り組むべき課題ですが、管理者の弱腰や責任回避などもよくある事例です。実際に危険につながる恐れはあるのですから、ぜひ記録等はしっかり残して自己防衛をして下さい。
投稿日:2010/08/05 17:49 ID:QA-0022209
プロフェッショナルからの回答
通常通りの対応を
ご相談を拝見し、ご連絡差し上げます。
本件は、差し当たり、採用業務における通常通りの対応をきちんと行えばよいでしょう。
具体的には、会社名で不採用通知を出し、それ以上に余計な対応は行わないようにしましょう。
その後の「問い合わせ」ですが、採用条件にそもそも合わないのに無理に書類を送ってきたのは先方ですから、常識的に問い合わせ等してこないでしょう。それでも何らかの問い合わせがあるとすれば、それはすでに「異常」ですので、再度お断りをし、それでもしつこいようであれば、その「上司」の方に会社を代表して対応していただくのが組織における筋です。
逃げ腰であっても、仕事上の役目ですので、強くおっしゃるべきです。
ご参考まで。
投稿日:2010/08/05 21:05 ID:QA-0022215
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
《 労働問題でなく刑事問題 》
■ ご説明の内容が正しく、且つ、全てであるとすれば、これは、労働問題というより、押しかけ、脅迫、嫌がらせなどに属する、刑事問題ですね。所轄警察にご相談されるのが先決だと思います。
投稿日:2010/08/05 22:10 ID:QA-0022216
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
採用時面接について 採用試験時の面接について、その手... [2006/02/21]
-
集団面接でのNG質問を教えてください [2014/05/07]
-
面接時における注意点 初めて面接を担当することになりま... [2020/01/28]
-
採用面接時の通院歴の確認 標記について、面接時に質問するこ... [2008/12/04]
-
勤務前の不採用通知について 今回ある営業所で起きた採用に関す... [2013/06/27]
-
退職勧奨の面接について 弊社は50名弱の会社です。近々社... [2009/05/26]
-
最終面接の面接官について 現在グループ採用を行っております... [2006/08/02]
-
応募者の履歴書について 一次面接を通過し、二次面接の日程... [2018/02/06]
-
面接者研修 弊社ではこれまで中途採用の面接は... [2005/10/13]
-
【2010年度入社】 新卒の採用単価について [2009/09/17]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
書類選考マニュアル
面接の前に行う書類選考を平準化するためのマニュアル案です。
面接結果のご案内(不採用)
面接の結果、不採用となった応募者への通知書です。どうぞご利用ください。
面接官から面接官への引き継ぎ事項
採用面接を行う際、引き継ぎが正しくなされることは重要です。ミスマッチを防ぐために、本事項を確認してください。
採用稟議書(採用決定時)
社内の関係者に、選考の進んだ応募者について、採用をするかどうかを諮るための稟議書です。