契約社員の内定受諾後取り消し処理について
【概要】
契約社員として内定受諾があった内定者と連絡が取れなくなりました。この内定者に対して期日を設けて就労意思の確認メッセージを送り、その上で内定取り消しの処理を行うことに法的リスクはあるかご教示いただきたく存じます。
前提として、契約社員での雇用については
案件への参画期間に準ずるものとしており、
今回のケースにおいては、
5月1日入社に向けて4月中に案件参画をするための
面談を実施し、面談に受かったら入社となります。
この内容は内定者本人も了承しております。
■該当内定者について
・1週間ほどメールの返信が無い状態
・電話も繋がらない
・内定通知書に対しての内定受諾のみしており、雇用契約書含む入社に必要な書類は会社側で受領していない状態
投稿日:2025/04/07 16:39 ID:QA-0150590
- *****さん
- 東京都/情報処理・ソフトウェア(企業規模 51~100人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問のケースでございますが、始期付解約権留保付雇用契約の成立 が認められるものかと思案いたしますが、 内定取り消しを行う際は、企業として慎重な対応が求められます。 1つのポイン…
投稿日:2025/04/07 17:51 ID:QA-0150593
プロフェッショナルからの回答
対応
内定承諾があったことにより、採用は成立していますが、一方で入社関係の書類対応など必要な手続きができないのであれば、やはり採用に不安になるのは当然です。 内定が成立している以上慎重…
投稿日:2025/04/07 18:14 ID:QA-0150596
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
内定通知書について 間もなく10年度卒業の学生に対し... [2009/05/13]
-
内定辞退 今年になって内定辞退が急増してお... [2005/08/01]
-
内定式 この度、弊社として初めて『内定式... [2005/07/27]
-
内定式と入社式の同時実施について 本年度より入社の時期(10月・4... [2009/08/03]
-
内定通知時の入社期日 中途採用において内定を提示する際... [2024/10/18]
-
採用内定書をタイミングと10月以降の採用内定解禁時の内定書 今年度大学卒新卒者を6月に採用、... [2009/06/18]
-
先着順の内定 内定期限を設けず、または長い期間... [2021/02/10]
-
内定辞退をうける際の書類について はじめまして。今、新卒採用を行っ... [2009/04/23]
-
内定通知の時期について 新卒採用で10月以前でも内々定で... [2005/09/03]
-
内定式後の内定辞退について 毎年、弊社への入社意思がある学生... [2015/10/27]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
内定通知書
新卒採用において、内定出しをする学生に渡す「内定通知書」の一例です。
内定通知書
新卒者向けの内定通知書です。どうぞご利用ください。
内定承諾書
新卒採用において、内定出しをする学生に渡す「内定承諾書」の一例です。
内定通知書
候補者に内定を通知するためのテンプレートです。リスクに備え、法令に反しない限りで内定を取り消す場合の事由を付記しています。