労働裁量制について
1日の所定労働時間を8時間
協定で定める1日のみなし労働時間9時間
上記の場合、労働裁量制で実働時間を160時間に固定することはできますか?
投稿日:2025/02/18 12:01 ID:QA-0148639
- *****さん
- 東京都/情報サービス・インターネット関連(企業規模 31~50人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
1日が9時間とみなすわけですので、 所定労働日が何日かによ…
投稿日:2025/02/18 13:27 ID:QA-0148654
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
実働時間が何を指されているのか定かではありませんでしたが、1日のみなし労働時間を9時間に設定されている以上、月の実働時間…
投稿日:2025/02/18 14:11 ID:QA-0148655
プロフェッショナルからの回答
対応
所定労働日がどうなるかによりますが、9時間のみなしということ…
投稿日:2025/02/19 22:56 ID:QA-0148723
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
36協定 36協定は、時間外労働と休日労働... [2007/10/27]
-
週の所定労働時間の設定について 1日の所定労働時間と週の所定労働... [2021/07/10]
-
36協定の休日労働 36協定の休日労働について、法定... [2011/04/21]
-
徹夜労働について ①例えば翌日の朝9:00まで労働... [2005/11/14]
-
36協定(休日労働)について 当社は休日労働について36協定を... [2007/01/09]
-
裁量労働者の有給休暇 裁量労働者が有給休暇を取得した場... [2007/11/27]
-
時間外・休日労働時間について 長時間労働者への医師の面接指導に... [2008/02/25]
-
専門業務型裁量労働について 裁量労働を導入検討しています。協... [2004/12/20]
-
時短勤務者の所定時間外労働について(フレックスタイム制) フレックスタイム制における時短勤... [2019/11/14]
-
時間外労働・休日労働に関する協定届 時間外労働・休日労働に関する協定... [2008/10/09]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
深夜労働申請書
深夜労働はその時間を管理し、割増賃金を適正に支払う必要があります。補助ツールとしてご利用ください。