交際費、会議会議費権限について
当社には職務権限表があり、そこで各職位の権限を定めています。内容について一部、見直しを検討しているのですが交際費と会議会議費の権限金額を悩んでいます。現在は、
交際費(接待、社外慶弔見舞など)1万円未満 課長、1万円以上3万円未満 部長、3万円以上 担当取締役の権限。
会議会議費 3万円未満 課長、3万円以上5万円未満 部長、5万円以上 担当取締役の権限としています。
この金額は世間相場と比較して妥当な金額でしょうか。
交際費の1万円未満 課長 というのは、社外慶弔見舞の対応を考えると権限額の引き上げが必要と考えています。
投稿日:2024/08/05 09:49 ID:QA-0141803
- 悩む総務担当さん
- 東京都/機械(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
判断
業務業種、地域など、「世間一般」と呼べるようなスタンダードはありませんので、ごく一般的なもののように思えます。他社は関係なく、貴社の経営基準や利益状況などを勘案して、経営判断すべきものといえます。
税金的相場については税理士にも相談すると良いと思います。
投稿日:2024/08/05 11:27 ID:QA-0141822
相談者より
ありがとうございます。税理士への相談も含めて検討致します。
投稿日:2024/08/10 11:27 ID:QA-0142089参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
課長、部長といっても企業規模等により、
責任の範囲、職務権限は大きくことなります。
課長も1万円以上の場合には、
部長に判断を仰げばいいという考えもあります。
投稿日:2024/08/05 13:28 ID:QA-0141836
相談者より
金額は企業により異なり、運用面でカバーすることも含めて検討致します。ありがとうございました。
投稿日:2024/08/10 11:29 ID:QA-0142090参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご利用頂き有難うございます。
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、世間相場というよりは社内事情によって決められるべき問題といえます。
つまり、現実問題としまして御社での交際費がもっと必要であるという状況でしたら、金額を引き上げるのは当然の措置ともいえます。
但し、社内の資金事情等もございますので、社内できちんと提言され議論された上で決められるべきです。
投稿日:2024/08/06 18:27 ID:QA-0141923
相談者より
企業により事情が異なること、理解致しました。社内の事情を確認してみます。ありがとうございました。
投稿日:2024/08/10 11:30 ID:QA-0142091参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
職務権限の規定は労基に届け出る必要がありますか 当社では、職務権限の関する規定を... [2019/03/12]
-
稟議書への決裁権限者の記載方について 稟議書への決裁権限者の記載方につ... [2018/11/29]
-
交際費の権限について 弊社では所長の交際費権限を引き上... [2024/08/27]
-
職務権限規程の「協議」について 協議不調に終わったこと自体はA取... [2021/04/15]
-
権限の種類について 一般的に「権限と責任」といわれま... [2006/08/16]
-
役員に対する慶弔見舞金 [2022/04/13]
-
休養室の常設について 休養室の設置について、教えてくだ... [2015/12/18]
-
同一労働同一賃金の慶弔金について 現在弊社では、結婚祝金などの慶弔... [2019/07/23]
-
慶弔規定と慶弔見舞金規定 慶弔規定と慶弔見舞金規定に違いは... [2022/05/19]
-
職務権限規程別表記載外の項目について 【前提】当社は・職務権限規程・職... [2023/06/30]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
会議準備シート
会議準備シートです。会議前の整理にご利用ください。
会議のアジェンダ
会議の議題・決定事項をメモするためのテンプレートです。
会議での振り返りシート
社内の会議の結果や、進行の改善点を記入するための振り返りシートです。
会議時間短縮のお願い
オンラインミーティングの増加により、会議室の予約が詰まっている場合に、会議時間短縮の依頼をするための文例です。