無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

不良管理職の処遇に関して

いつもお世話になります。
現在部門長(部長)ではありませんが、それに次ぐグループ長(次長)の件で悩んでいます。
次長は長年グループの長として、そのグループを引っ張ってきたという自負もあり、自身の営業能力も高いと思っております。
かたや管理職としては、癖が強く(例えば社内の歓迎会などの飲み会には一切参加しない)、部下とのコミュニケーションに問題があり、いつも高圧的に指示・命令をするばかりです。
ここ2ヶ月でも社員が次長とのプレシャーに耐え切れず、3人退職しています。
今までこの次長を好き勝手に放置してきて経営陣のつけでもありますが、今や部長の指示することも聞く耳を持ちません。
営業としての能力は確かに捨てがたいものがありますが、管理能力と相殺すると会社にはマイナスであるとの人事評価です。
こういったケースでは、人事異動配置転換)や転籍・出向といったもので環境からばっさりと変えるか、または訓戒などの懲戒処分が妥当なのか、一般例をご教授戴ければ幸いに存じます。

投稿日:2008/10/15 15:23 ID:QA-0013976

morinoさん
神奈川県/商社(専門)(企業規模 31~50人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

斉藤紀夫
斉藤紀夫
有限会社ライフデザイン研究所 代表取締役

評価基準

売上高など数字を上げた人が管理職になってる場合があります。成果・能力が評価され、管理職となったわけです。ところが、営業マンと営業所長では、「ステージ」が異なります。期待されている役割が異なります。通常であれば、管理職になった時、あるいは定期的な管理者研修で、役割が果たせるように「行動開発」をしていくのが、一般的だと思います。しかし、その「役割」を全うできなのであれば、営業マンの「ステージ」に戻すのが順当だとおもいます。営業所長の「ステージ」では、仕事を部下に任せ、能力開発をすすめ、いいチームをつくる、のが役割です。
このような管理職を野放しにしていると、優秀な人材がどんどん退職していくと思われます。

投稿日:2008/10/15 15:53 ID:QA-0013977

相談者より

 

投稿日:2008/10/15 15:53 ID:QA-0035543大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード