賞与に対する社会保険料
営業社員に対してのみ支給する報奨金(1年間の実績に対して年1回支給)に対しては、一般的に言う「賞与」と同様の考え方で社会保険料等を徴収すれば良いでしょうか。
また、定期的ではなく、何年かに1回程度のペース(不定期)でこのような報奨金が特別に支払われるような場合も、「賞与」として扱えばよいのでしょうか。
あるいは、定期的なものでなければ(全くの臨時的なものであれば)、社会保険料等支払の対象としなくても良いのでしょうか。
投稿日:2005/07/21 17:30 ID:QA-0001342
- *****さん
- 長野県/精密機器(企業規模 301~500人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
- 畑中 義雄
- 有限会社人事・労務
賞与に対する社会保険料
社会保険料(この場合、健康保険料・厚生年金保険料とする)でいう報酬とは、通貨・現物を問わず、被保険者が労働の対価として受け取るすべての物を言います。
この場合、年3回以下で支払われるもの(賞与)は報酬と分けて考えられますが、総報酬制が導入されてから、賞与も報酬と同じく社会保険料の適用対象となります。
今回、その報奨金の支払いが「定期・不定期」の別はあっても、年3回以下であることには変わりありません。
また、ご質問の「臨時的なもの」については、全くの一時的に支払われる「祝い金」や「大入り袋」等を指すものです。
対象となる報奨金は、何年かに1度とは言え一定の継続性がありますので、賞与と考える方が良いでしょう。
(あえて言えば、その不定期な報奨金の第1回目は、まだ「臨時的」と言えなくはないですが。)
投稿日:2005/07/21 22:50 ID:QA-0001345
相談者より
投稿日:2005/07/21 22:50 ID:QA-0030533大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
退職者の賞与分社会保険料について 先月弊社の従業員が、賞与の支払を... [2007/01/12]
-
決算賞与を夏の賞与と同日に支給する 弊社で社員に特別賞与(決算賞与)... [2011/05/23]
-
賞与の方が良いか?月給の方が良いか? 現在、月給と賞与を年間2回払って... [2020/02/26]
-
退職月に支給される賞与の社会保険料 7月21日に定年退職をするA社員... [2017/07/05]
-
1人だけ賞与支給 当方、従業員が10人未満の小さな... [2011/05/24]
-
賞与に関する就業規則について 賞与に関する就業規則についてご相... [2021/07/02]
-
社会保険料を会社が肩代わりした場合について 本日は、社会保険料を会社が肩代わ... [2021/05/10]
-
賞与計算方法 [2021/02/14]
-
パートの賞与 パートタイマーに賞与を支払う場合... [2005/10/25]
-
賞与の支給回数 賞与の件でおしえていただきたい... [2017/02/10]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
社会保険適用拡大の事前告知
2022年10月から順次行われる社会保険の適用拡大について社内に周知するための文例です。
賞与査定表
賞与の査定表です。査定に必要と考えられる項目をリストアップしています。業種・職種に合わせて編集し、ご利用ください。
賞与計算規定
一般的な賞与(ボーナス)計算式を記載した規定例です。計算要素として人事考課と出勤率を組み込んでいます。自社の賞与計算要素に合わせて編集し、ご利用ください。
通勤手当の支給規則
通勤手当の支給規則例です。支給要件、支給額、申請手続き、限度額などについて文例を記載しています。