無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

在宅勤務時の勤務時間

コロナ以降、我が社でも部下の申請で在宅勤務を許可していますが、残業について仕事が長引いたら本人自己申告に従い、全て残業代を支給しています。考えてみますと、チャットなどでタイムリーに「仕事始めます、仕事終わります」のような遠隔での勤務監督はしませんので、この場合、あくまで本人裁量で仕事始め、終わりが決められる中で、時間外勤務という考え方は馴染ないと考えますので裁量労働制にすべきかと思います。この考え方は問題ありますでしょうか?

投稿日:2023/04/11 08:42 ID:QA-0125904

アッチさん
神奈川県/コンサルタント・シンクタンク(企業規模 6~10人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、裁量労働制の適用は法令上適用業務が限定されていますので、一般的な在宅勤務であればいわゆる事業場外みなし労働時間制を適用されるのが妥当といえるでしょう。

事業場外みなし労働時間制の導入によりまして、原則としまして実際の労働時間に関係なく1日の所定労働時間勤務された扱いにされる事が可能になります。

投稿日:2023/04/11 09:31 ID:QA-0125906

相談者より

ありがとうございます。
一般的で結構なので、参考まで多くの企業で採用されている勤務制度はこの「事業場外みなし」なのでしょうか?自社で導入する際の参考値として経営陣・社員に伝えようと思いまして、もしわかりましたらご教授頂きたく。

投稿日:2023/04/11 10:42 ID:QA-0125911大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

再度お答えいたします

ご返事下さいまして感謝しております。

「多くの企業で採用されている勤務制度はこの「事業場外みなし」なのでしょうか?」
― ご認識の通りです。導入に手間もかからず従業員・会社共に分かり易い制度ですので、在宅勤務の場合によく見受けられます。

投稿日:2023/04/11 11:05 ID:QA-0125913

相談者より

ありがとうございました。この方向で制度を構築していこうと思います。助かりました!

投稿日:2023/04/26 16:23 ID:QA-0126373大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

裁量労働に適した業務成果が期待できる業務であれば裁量労働は適するでしょう。逆に時間管理が必要な作業などでは適しません。
一般的な取り組みとして、本人申告をそのまま受け入れ残業も許可するケースは、大組織や公的組織などで少なくありません。
残業が必要かどうか、上長の判断力が重要ですので、そうした対応を取れるかどうかは経営判断となるでしょう。

投稿日:2023/04/11 11:32 ID:QA-0125916

相談者より

お礼がたいへん遅くなり申し訳ございません。
大前提が業務管理をしっかりしていないと、勤務制度はうまく回らないこと、大変理解で組ます。ありがとうございます。

投稿日:2023/05/17 10:19 ID:QA-0126882大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
在宅勤務費用申請書

在宅勤務時の費用について、課税範囲を明らかにしながら申請するためのテンプレートです。国税庁が2021年1月に発表した資料に基づいて作成しています。

ダウンロード

この相談に関連するコラム

注目の相談テーマ