有限会社時代から勤続している社員の退職金について
いつもお世話になっております。
弊社は20年ほど前に、有限会社から株式会社へ変更となりました。
有限会社のときから勤務している社員に対して、退職金の勤続年数をどう計算すべきか悩んでおります。
また今回対象となるのが、役員(代表取締役)の親族である社員なのですが、これは計算する際に何か考慮する必要があるでしょうか?
➀退職所得控除額の計算
➁退職所得額の計算
➁については、就業規則等で株式会社になる前からの勤続年数についての特記事項は特にありません。
投稿日:2023/04/04 09:37 ID:QA-0125633
- 瓜@スイカさん
- 東京都/販売・小売(企業規模 301~500人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、単に会社の経営形態の変更であれば、従前の退職金制度が継続している限り勤続年数も継続される扱いとなります。
但し、①②に関しましては人事労務というよりは税務処理の問題ですので、詳細については税理士にご確認下さい。
投稿日:2023/04/04 11:12 ID:QA-0125648
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2023/04/05 09:13 ID:QA-0125695大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
法人が変わったのではなく、商号変更であれば1法人として通算すべきでしょう。
税務に関しては所轄税務署のご確認をいただくのが一番だと思います。
投稿日:2023/04/04 11:52 ID:QA-0125656
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2023/04/05 09:13 ID:QA-0125696大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
有限会社から株式会社に変わっただけで、会社の格に変更はなく、
かつ退職金制度も廃止あるいは清算せずに継続していたということでれば、
勤続年数も継続ということになります。
控除額は、
20年目までは、勤続年数×40万ですが、
21年以上は、勤続年数×70万となります。
従業員、役員、親族であろうと扱いは同じで、退職した事実と勤続年数がポイントです。
投稿日:2023/04/04 16:30 ID:QA-0125665
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2023/04/05 09:14 ID:QA-0125697大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
翌日に跨ぐ勤務時間について 基本的な質問になるかと思いますが... [2005/11/10]
-
退職金の計算方法について 退職金の計算方法についてお聞きし... [2024/12/18]
-
四半期ごとの退職率の計算方法 退職率の計算方法につき、ご質問い... [2017/03/31]
-
日またがりの勤務について [2005/11/16]
-
就業規則の「深夜勤務」について 以下は、当社の就業規則の「深夜... [2010/06/09]
-
労務費計算について 今回は労務費計算の考え方について... [2017/02/21]
-
勤務の区切りについて 勤務時間の区切りについて質問しま... [2007/10/03]
-
半休の場合の割増無の時間 派遣勤務者は、本社と勤務時間が異... [2017/06/26]
-
育児短時間勤務者の給与計算方法について 育児短時間勤務者の給与計算方法に... [2013/05/31]
-
離職率の計算方法について 離職率を算定したいと考えておりま... [2006/05/24]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
就業規則届
労働基準監督署に届出するための就業規則届です。是非ご利用ください。
休業手当の計算シート
休業手当の計算例を示したシートです。
役員の辞任届
労働者の立場ではない役員が辞任をする際の届出です。
退職理由説明書
退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。