体温公開
当社は朝出勤後、全社員が閲覧可能なファイルに体温の入力をおこなっています。コロナ禍の状況での体温管理は一理あると思いますが、全社員が閲覧できるファイルで管理していることに疑問があります。どのようにお考えがあるかご助言頂けますか。
投稿日:2023/02/02 08:18 ID:QA-0123309
- 管理業務担当さん
- 東京都/教育
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、全社員に公開される必要性はないものといえます。
当件に限らず、必要な範囲内でのみ情報共有される措置に改善される事をお勧めいたします。
投稿日:2023/02/02 10:12 ID:QA-0123318
相談者より
ありがとうございます。勉強になりました。
投稿日:2023/02/02 10:40 ID:QA-0123329大変参考になった
プロフェッショナルからの回答

- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
問題値以外管理不要
▼体温測定実施する場合、一定値以上の場合に限り、記録、対応が必要ですが、正常値なら、フリーパス・ノーレコード処理で問題ないと思います。
投稿日:2023/02/02 10:39 ID:QA-0123327
相談者より
遅くなりまして申し訳ありません。ありがとうございます。勉強になりました。
投稿日:2023/03/10 08:45 ID:QA-0124756大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
会社が、全社員が閲覧できるファイルで管理している目的によります。
また、その時、高熱の方はどのようなルールとしているのでしょうか。
安全配慮等の観点で全員が安心して働けることを目的としているのであれば、
一概によくないとはいえません。
投稿日:2023/02/02 11:23 ID:QA-0123339
相談者より
遅くなりまして申し訳ありません。ありがとうございます。勉強になりました。
投稿日:2023/03/10 08:45 ID:QA-0124757大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
合理性
全員に開示する合理的理由があれば可能。
なければ無意味な個人情報開示となるでしょう。業務上、全員の体温を知る必要性は想像できませんが、それが具体的に証明できれば安全配慮義務上可能です。証明責任は会社にあります。
投稿日:2023/02/02 14:49 ID:QA-0123356
相談者より
遅くなりまして申し訳ありません。ありがとうございます。勉強になりました。
投稿日:2023/03/10 08:45 ID:QA-0124758大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご相談ください。
人事・労務のプロフェッショナルが親切・丁寧にお答えします。
関連する書式・テンプレート
与信管理表
会社の取引を管理するための一般的な与信管理表です。
休暇管理表
年次有給休暇、特別有給休暇をまとめて管理するためのExcelファイルです。
ノートPC貸出管理表
テレワークなどで社内のノートPCを貸し出す際に使える管理表です。
役員会進行表
役員会をどのように進行していくかをまとめるためのExcelファイルです。
関連する資料
新卒採用・応募者管理シート
新卒採用の応募者を一括管理できるシートです。
中途採用・応募者管理シート
中途採用の応募者を一括管理できるシートです。
スカウト送信管理シート
ダイレクトリクルーティングのスカウト配信数を管理できるシートです。
年次有給休暇管理簿ツール
年次有給休暇管理簿ツールを用いることで、従業員の年次有給休暇の管理と記録を行うことができます。
2019年4月より施行される改正労基法(年次有給休暇の年5日の時季指定、年次有給休暇管理簿の保存)にも対応しています。