規約の制定に関して
規約の制定の表記に関して質問します。
新たに規約を制定した場合、初版が第1版となり、その後、最初に改定した規約が第2版となるのでしょうか? それとも最初に改定した規約が第1版と表記するのでしょうか?
投稿日:2022/06/28 14:23 ID:QA-0116666
- オレンジ色さん
- 静岡県/鉄鋼・金属製品・非鉄金属
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
初版が第1版となり、その後、最初に改定した規約が第2版となるのが一般的と思われます。
投稿日:2022/06/28 16:59 ID:QA-0116676
相談者より
ありがとうございました。
投稿日:2022/06/29 09:11 ID:QA-0116695大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、特に法的な決め事はございませんので、御社内で共通の認識が有ればいずれでも可能といえます。
その上で、一般的には単純に初版=第1版として取り扱われる事が多いといえるでしょう。
投稿日:2022/06/28 20:04 ID:QA-0116684
相談者より
ありがとうございました。
投稿日:2022/06/29 09:12 ID:QA-0116696大変参考になった
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
普通に考えれば、新たに制定した規約が第1版、その後、最初に改定した規約が、いわゆる改定第2版ということになるでしょう。
投稿日:2022/06/29 08:13 ID:QA-0116692
相談者より
ありがとうございました。
投稿日:2022/06/29 09:12 ID:QA-0116697大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご相談ください。
人事・労務のプロフェッショナルが親切・丁寧にお答えします。