無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

契約社員の契約終了について

いつも大変お世話になっております。
契約社員の契約期間満了での契約終了についてご相談いたします。
当社で、事業で必要な建設関係の資格をお持ちの66才の方を、1年間の契約社員として2018年4月に雇用しております。(再雇用者ではありません。)
この度、その事業も完全に撤退ではありませんが縮小の方向で、業務量も減少し、また、その資格の必要性もなくなりました。また来年度、無期雇用の申し出の可能性があります。無期となりましても、先ほど申し上げた事業の状況ですので、契約満了で終了したいと考えております。
ただ、現契約の締結時には「この契約が最後」とも伝えておりません。
この場合は、
 ① 解雇となるのでしょうか?
 ② 解雇とならない様な方法は、ありますでしょうか?
 ③ ①の場合、ハローワークの補助金に影響がでますでしょうか?

お恥ずかしいご質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

投稿日:2022/06/28 09:13 ID:QA-0116633

じんじぶ初心者さん
兵庫県/販売・小売(企業規模 501~1000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答5

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

契約期間が通算3年以上であれば、解雇とはありませんんが、助成金に影響のある
会社都合とはなってしまいます。

本人同意のもと、例えば、今回限りのあと3ヶ月の有期契約を締結できれば、
会社都合とはなりません。

投稿日:2022/06/28 09:42 ID:QA-0116639

相談者より

早速のご回答ありがとうございました。
契約満了が2022/12/31ですが、2023/1/1からこの契約を最後とする旨の3か月の雇用契約を結ぶという事でしょうか?
よろしくお願いいたします。

投稿日:2022/06/28 09:59 ID:QA-0116643大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、①につきましては、既に3年以上も契約され続けていますので、契約期間満了であっても解雇と同様の判断をされる可能性が高いでしょう。

②につきましては、当人に事情を丁寧に説明される事で、事前に契約期間満了での退職で合意を取得されますと、解雇ではなく一般的な契約期間満了による退職扱いが可能となります。

③につきましては、やはり影響が生じる可能性が高いでしょうが、個別の補助金制度の内容にもよりますので、制度の実施機関の窓口でご確認下さい。

投稿日:2022/06/28 09:46 ID:QA-0116640

相談者より

早速のご返答ありがとうございます。
②で進めたいと思いますが、この場合は自己都合という事でしょうか?
また、
④どのくらい前に伝えればいいでしょうか?
⑤もし、本院が拒否したばあいは、解雇とするしかないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

投稿日:2022/06/28 10:03 ID:QA-0116644大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

①一方的雇い止め通告であれば、解雇でしょう
②本人としっかり話し合い、自主退職になれば解雇になりません
③決めるのはハローワークですが、可能性は十分あると思います。
いずれにしても3年雇用した以上は、少しでも早くから話し合いを持ち、ご本人が納得できるような説得をすることが欠かせません。

法的に可能であったとしても、一方的に契約打ち切りではなく、ていねいな対応をしなければ結局めんどうを被るのは会社ですから、管理部門を上げて、ご本人との話し合い、説得に注力して下さい。

投稿日:2022/06/28 11:26 ID:QA-0116651

相談者より

ありがとうございました。

投稿日:2022/06/28 13:38 ID:QA-0116660大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件2

ご認識のとおりです。
何ヶ月かは労使で話し合って下さい。

投稿日:2022/06/28 11:28 ID:QA-0116652

相談者より

ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

投稿日:2022/06/28 13:39 ID:QA-0116661大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

再度お答えいたします

ご返事下さいまして感謝しております。

「②で進めたいと思いますが、この場合は自己都合という事でしょうか?」
― 自己都合でも会社都合でもなく、定年と同様に単なる自然退職となります。従いまして、原則会社・本人共に不利益を受ける事は通常ございません。

「また、④どのくらい前に伝えればいいでしょうか?」
ー 特に定められている期間等はございませんが、合意を得る為にも少なくとも1カ月以上前には伝えられるべきといえます。

「⑤もし、本人が拒否したばあいは、解雇とするしかないでしょうか?」
ー 合意なき契約期間満了による雇止め(=実質上の解雇)とされる他ございません。

投稿日:2022/06/28 13:09 ID:QA-0116658

相談者より

ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。

投稿日:2022/06/28 13:39 ID:QA-0116662大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート