無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

ワクチン接種後の出社緩和について

お世話になっております。
いつも参考にさせて頂いております。

当社は現在、在宅勤務推奨で出社3割までと決めています。
一部の部署において、感染者が減少した時点でかつワクチン接種を2回行った社員を対象に出社を緩和したいという要望があります。
(逆を言うと出社してほしいということになります。)

出社を強制するということはハラスメントに当たることになりますか?
その辺りの線引きがわからずに悩んでおります。
ワクチン接種については会社としては推奨とし、接種の確認は行わない予定です。
以上、アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

投稿日:2021/08/19 18:40 ID:QA-0106601

ケアロハさん
東京都/情報処理・ソフトウェア(企業規模 31~50人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

ワクチンを強制することはハラスメントとされる可能性がありますが、

出社を強制することはハラスメントにはあたりません。

ただし、出社を強制する一部の部署で、ワクチン接種を行わない社員に対して、
異動等含めそのことが、不利益な取り扱いとなるようであれば、ハラスメントとされる可能性はあります。

業務内容等にもよりますが、ワクチン接種の有無により、就業場所を変えるのではなく、
一部の部署については、全員、出社の割合を増やしていくとし、ワクチン接種は推奨するにとどめた方がハラスメントのリスクは小さいといえるでしょう。

投稿日:2021/08/19 19:20 ID:QA-0106604

相談者より

ご回答ありがとうございます。

ワクチン接種にこだわっていたことに気がつきました。
今後はワクチン接種と出社の推奨を切り離し、今後の感染者数の状況を見ていきながら会社として対策を考えていきます。

投稿日:2021/08/20 17:04 ID:QA-0106680大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、そもそも在宅勤務に関しましてはコロナ対応で特別に行われているものですので、出勤環境が整えば通常勤務に戻されるのは当然の措置といえます。

従いまして、こうした出社は強制措置というものではなく、単に通常の勤務体制への復帰という事になりますので、直ちにハラスメント等の不法行為には該当しないものといえるでしょう。

但し、これを理由にワクチン接種の強制をされる等というのは駄目ですし、現状のように感染拡大が顕著な時期に出社を求める等安全配慮に欠ける措置は避ける必要がございます。

投稿日:2021/08/19 22:33 ID:QA-0106609

相談者より

ご回答ありがとうございます。

おっしゃる通り、今の時期は安全配慮に欠ける行為になると考え、また感染状況が落ち着き始めてから改めて通常の勤務体制に徐々に戻していく、という流れで今後は進めていきたいと思います。

投稿日:2021/08/20 17:08 ID:QA-0106683大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

経営方針

業務によってはリモート勤務が出来ないものもあるので、出勤を求めること自体がただちにハラスメントとなる訳ではありません。
そもそもこうした感染症の猛烈な蔓延状況を、経営者がどう捉えるかという問題で、経営責任でしょう。リモートワークが出来ない理由をあげつらい、出社することで忠誠心を試すような経営はもはや通用しないと思います。
出社を緩和したい理由を明確化し、リモート対応が不可能なのであれば、明確に経営方針と経営者の責任として出社を求めることを宣言すべきでしょう。

投稿日:2021/08/20 00:06 ID:QA-0106617

相談者より

ご回答ありがとうございます。

こちらの件、ご回答頂きました様々なアドバイスを踏まえて、経営者陣に話をしていきます。

投稿日:2021/08/20 17:12 ID:QA-0106684大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード