無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

人事の常識や社内の慣行にとらわれない!
人と事業をつなぐミッションに挑み続ける
“ソフトバンク流”人事改革

ソフトバンク株式会社 人事本部 副本部長 兼 採用・人材開発統括部 統括部長 兼 未来人材推進室 室長

源田泰之さん

どんなに有効な施策も実践しなければ意味がない

ソフトバンクが現在抱えている人事面での課題や、今後の展望についてお聞かせください。

源田泰之氏(ソフトバンク株式会社 人事本部 副本部長 兼 採用・人材開発統括部 統括部長 兼 未来人材推進室 室長)

ソフトバンクの人事は今、とても面白い局面にあると考えています。まず、通信事業において、どのような人材戦略を掲げ、採用や教育、評価、制度づくりを行っていくかという点が当然ながらあります。通信事業がスピード感を持って進化していくなかで、ヤフーなどのグループと連携した新サービスや、これまでのソフトバンクにはなかった異業種と手を組んだ新規事業も続々と生まれています。

規模の大きい組織で安定的に事業を運営していく業務と、短期的にPDCAをまわしながらサービスをブラッシュアップしていく業務、ゼロからビジネスを立ち上げていく業務では、求められる人材も必要となる制度も、成功するカルチャーもまったく異なります。

市場環境がめまぐるしく変わるなかで、求められるものが異なるさまざまな事業や組織に対して、人事がどうコミットし、事業の成長につなげられるのか。それぞれの組織が人事に求めていることをいかに正しく把握し、打ち手を考えていけるか。人事にとって非常に難易度の高いミッションではありますが、一方で楽しみな未来でもあります。決まりきったやり方や、“こうすればうまくいく”という正解がない面白さがありますし、今このタイミングでしかできない体験ができるわけですから。それぞれの事業について理解を深めるために勉強したり、海外を含めた最先端の人事施策やケーススタディを学んだり、人事部門の一人ひとりがさらに力をつけていく必要があると考えています。

源田さんは、現在の日本企業において人事はどのような課題を抱えているとお考えですか。

日本企業の人事の課題として、「実践力」が挙げられるのではないでしょうか。他社の人事の方とお話しする機会がありますが、勉強熱心で、業界や事業の課題を的確にとらえていらっしゃる方が多いように感じます。ただ、その一方で、いざ課題解決に向けて乗り出そうというときに慎重な方が多いのかな、という印象もあります。

たとえば、企業の人事の方から組織の課題について相談されることがあるんですね。先ほどお話した「ソフトバンクユニバーシティ認定講師制度」や「ソフトバンクアカデミア」の事例を私が話すと、「ソフトバンクさんだからできることですよね」「上司の理解を得るのに時間がかかりそうです」という反応がかえってくることが少なからずあります。しかし、当社もすべてがスムーズに進むというわけではありません。

ソフトバンクユニバーシティの認定講師にしても講師集めに苦戦して、まずは私を含めた人事の社員で講師をやってみるところからスタートしました。社内の理解が得られなかったら、まずは自分がやってみればいい。ある程度の成果が出るまで内緒で進めたプロジェクトもあります。できるかできないかではなく、まずはやってみる。その一歩をふみだすことが大事だと思います。

まずは実践してみるということの価値を、さまざまなケースで実感しています。当社はHRテクノロジー関連の企業などから、HRツールをご紹介いただくことが多いのですが、基本的に「まず使ってみる」というスタンスをとっています。大手企業に導入された実績がないからダメだとか、20歳の社長がやっているベンチャーだから気をつけなければいけないとか、そういう考えはまったくありません。話を聞いてみて必要性を感じるものであれば、ひとまずトライしてみる。導入してみた結果、当社で有効活用できないとわかれば、やめればいいだけです。その場合も今後の参考にしてもらうために、その企業には具体的なフィードバックをするようにしています。また、当社で有効活用できたツールがあれば、講演に登壇したり、インタビュー取材を受けたりした際に、積極的に社外にも紹介するようにしています。

こうしたスタンスでいるうちに、当社にHRツールを紹介してくださる企業が増え、自然と最先端のツールやテクノロジーの情報が集まってきています。結果的にそれがソフトバンクのバラエティー豊かな人事施策につながっています。今回の「HRアワード」の受賞も「失敗を恐れず、まずは実践してみる」ことを繰り返した結果なのかもしれません。これからも、社内外のつながりを大切にしていきたいですね。

源田泰之氏(ソフトバンク株式会社 人事本部 副本部長 兼 採用・人材開発統括部 統括部長 兼 未来人材推進室 室長)

取材は2019年12月16日、東京・港区のソフトバンク本社にて

企画・編集:『日本の人事部』編集部

Webサイト『日本の人事部』の「インタビューコラム」「HRペディア「人事辞典」」「調査レポート」などの記事の企画・編集を手がけるほか、「HRカンファレンス」「HRアカデミー」「HRコンソーシアム」などの講演の企画を担当し、HRのオピニオンリーダーとのネットワークを構築している。

キーパーソンが語る“人と組織”

キーパーソンが語る“人と組織”

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

さまざまなジャンルのオピニオンリーダーが続々登場。それぞれの観点から、人事・人材開発に関する最新の知見をお話しいただきます。

この記事ジャンル 戦略人事

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

キーパーソンが語る“人と組織”のバックナンバー

関連する記事

【用語解説 人事辞典】
オープンバッジ
バイアス
エビデンス・ベースド・マネジメント
タイムマシン経営
LMS