無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

権限、役職、カリスマ性がなくても発揮できる
職場と学校をつなぐ「リーダーシップ教育」の新しい潮流(後編)[前編を読む]

早稲田大学 大学総合研究センター 教授

日向野 幹也さん

理解しないでいい、せめて若い世代のリーダーシップを邪魔しないこと

 ところで、日向野先生は、企業におけるリーダーシップ開発やリーダー育成の現状を、どのように見ていらっしゃいますか。

日向野 幹也さん 早稲田大学 Photo

権限や役職によらない、世界標準のリーダーシップというものが、本当に社内で必要とされているのかどうか。問い直すべき点はそこだと思います。研修を運営する人事部門と経営陣との間で、それがしっかり握られていないと、研修を受けるほうもなかなか本気になってくれないでしょう。これは他の研修についても言えることですが、せっかくスキルを獲得しても、現場ではそれが使えず、使おうとすると「生意気だ」と怒られるような環境であれば、定着するはずがありません。研修期間が終わったとたん、元の木阿弥になってしまいます。その意味ではやはり、現場と経営陣の納得が成功の第一条件ですね。

 BLPでは、課題解決プロジェクトを通じた産学連携に取り組んでいます。リーダーシップ教育で成長する学生の姿は、企業の方々にどう映っているのでしょうか。

「社員の刺激になっている」という声はよくいただきますね。クライアント企業の方には基本、課題を出題するときと採点するときの二回、大学に来ていただくのですが、二回で済むところはまずありません。人事の方が来られて、自社の研修の参考にされたり、商品開発部の方がグループワークを見学して、うっかり答えを言いそうになったり(笑)。最近では、「権限のないリーダーシップ」に強く共鳴し、BLPとのコラボを社員教育の一環と位置付けて、頻繁に大学を訪れてくださる企業も増えてきました。

 今後、大学や高校にリーダーシップ教育が普及し、権限がなくてもリーダーシップを発揮できる人材が、社会に続々と送り出されるようになることが期待されます。企業は、そうした新しい世代とどのように向き合うべきでしょうか。

組織や職場の中で、彼らのリーダーシップをきちんと活用すること自体が、既存社員に対するリーダーシップ教育としても、非常に有効だと思います。もちろん、権限や役職に頼ったリーダーシップに慣れ切っている世代には、受け入れがたい部分もあるでしょう。しかし、目下の人間の考えや意見のほうが正しかった、などいうことは、現実にはしょっちゅう起こるわけです。理解しなくてもいいから、せめて若い世代のリーダーシップをじゃましないで、許容する。そうするうちに、自分自身のリーダーシップも伸びてくるはずです。

また、リーダーシップ・スキルを身につけた学生を採用するためには、BLPのようなリーダーシップ・プログラムの実績を重視することが一つと、もう一つはやはり、長めのインターンシップが有効でしょう。ちゃんと成果目標を設定して、学生にグループワークに取り組ませれば、化けの皮はたいていはがれてしまいます(笑)。

キーパーソンが語る“人と組織”

キーパーソンが語る“人と組織”

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

さまざまなジャンルのオピニオンリーダーが続々登場。それぞれの観点から、人事・人材開発に関する最新の知見をお話しいただきます。

この記事ジャンル リーダーシップ

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

キーパーソンが語る“人と組織”のバックナンバー

関連する記事

【用語解説 人事辞典】
セキュアベース・リーダーシップ
PM理論
チーミング
グローバル人材
EdTech
ペア就労
コンティンジェンシー理論
Tグループ
STEM教育
MOOCs(MOOC)