退職の相談

3,180件中1,531~1,560件を表示

退職元社員の社会保険料金回収

過程から述べさせて頂きます。
本年4月に入社した新入社員ですが、4月下旬に交通事故にて休職→8月まで連絡取れず
8月に新たな転職先人事の方から社会保険の手続きをしたいが離職票が出ていないとの連絡
本人...

tommy$$$さん
兵庫県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 101~300人)
2017/11/22 15:14 ID:QA-0073610 人事管理 回答終了回答数 1 件

退職再入社の有休取扱い

いつもお世話になりありがとうございます。
退職・再入社者の有休の取り扱いについて相談させていただきます。

弊社は全国4か所に事業所がございます。(札幌・東京・大阪・福岡)
それぞれの事業所には地域限...

新井 淳子さん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 3001~5000人)
2017/11/21 12:47 ID:QA-0073572 人事管理 回答終了回答数 2 件

有休残消化中の就業について

お世話になります。
当社では初めてのケースになる採用事例についての相談です。
シニアスペシャリストクラスの年配の方を正社員として1月から就業いただきたいと採用部署は言うものの、現職の有休残消化のために...

supersalarymanさん
東京都/ 輸送機器・自動車(従業員数 51~100人)
2017/11/19 22:28 ID:QA-0073532 人事管理 解決済み回答数 3 件

有期雇用者の期間満了退職について

有期雇用で現在勤務しているパート社員がいます。
1月末で契約期間が満了になっていますが、
更新しない場合は、一ヶ月前に伝えれば、
期間満了の退職扱いの処理で問題ないでしょうか?

また、本人からの理由...

しゅんかさん
石川県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2017/11/15 13:35 ID:QA-0073476 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 3 件

有給休暇中のアルバイト勤務について

いつも利用させていただいております。ありがとうございます。

他社を退職予定で有給休暇消化中の者が、当社でアルバイトをしたいと応募がありました。
週あたり何時間なら勤務可能でしょうか?
それとも、そも...

人事勉強中1年さん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 1001~3000人)
2017/11/09 18:34 ID:QA-0073401 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 3 件

採用初日に出勤してこなかったパート社員の対応について

いつも大変参考にさせて頂いております。
さて、当社で以下のような事案が発生しましたため、ご相談いたします。

【事案】
11月1日付で採用したパート社員が採用初日から出勤してきませんでした。
電話連絡...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2017/11/02 16:11 ID:QA-0073271 人事管理 回答終了回答数 3 件

パートの退職金の退職所得控除について

 当社の退職金規程には、パートタイマーは支給対象としていませんが、慣例で勤続年数・労働時間を勘案し5万円程度を退職慰労金として支給し、退職所得の申告書を作成し非課税としています。
今般功労のあるパート...

あーさん
愛知県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2017/10/31 16:40 ID:QA-0073219 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

ケガによる退職者の傷病手当、求職者給付について

いつも参考にさせていただいております。

弊社は雪国にある建設業です。

脚を痛めて休職し、健康保険の傷病手当金を受給していた作業員が、先月退職しました。
継続で傷病手当金を申請をしており、雇用保険の...

kurikurikuriinさん
新潟県/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2017/10/20 11:26 ID:QA-0073023 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

無期転換の申し込みを保留する有期契約労働者への対応について

お世話になります。

無期転換の時期に関する質問です。

無期に転換した場合、60歳の誕生日以降の3月31日で定年退職するという就業規則を定めました。
また、有期契約のままであっても、最長で60歳の誕...

oonanaoさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2017/10/16 20:59 ID:QA-0072958 人事管理 回答終了回答数 3 件

音信普通になった社員の退職について。

実は当社の社員で音信普通になった社員がいます。詳細は以下の通りです。
・中国人。
・2017年6月、母親の病状が悪化し、看護が必要になったため休職手続きを行い帰国。
・病院に入院するのではなく、中国の...

redさん
群馬県/ 輸送機器・自動車(従業員数 501~1000人)
2017/10/13 15:09 ID:QA-0072917 人事管理 解決済み回答数 2 件

コンプライアンス、退職金事案

先だってコンプライアンス事案があり、コンプライアンス強化活動の一環として、過去の契約・覚書等の調査を実施しております。
その中で、5年前に縁故(オーナー知り合い)と思われる契約社員を正社員にした事案が...

清洲会議さん
岐阜県/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2017/10/06 10:14 ID:QA-0072810 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

正社員からパート社員への変更手続きの件

ご教授をお願いします。

メンタル不調により、特に午前中脱力感が強いとの理由で、遅刻することが多い社員がおります。
本人より「どうしても朝起きることが出来ないので、午後出勤のパート社員として継続して働...

ロクサンズさん
山梨県/ 電機(従業員数 51~100人)
2017/09/29 11:58 ID:QA-0072709 人事管理 解決済み回答数 2 件

育休中退職時の源泉徴収票発行について

お世話になります。
いつも参考にさせていただいております。

このたび、育休中の社員が退職することになりました。
昨年より休業に入っているため、今年の給与支給がありません。

通常退職時に源泉徴収票を...

kekasan11さん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2017/09/29 11:50 ID:QA-0072708 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

パートの就業時間の短縮について 同意が得られない場合

当社では全員パートタイム(3名シフト制)で営業日数も週4日の小企業です。
2年前に就業規則を作る際、従業員の意見を取り入れ
就業時間を大幅に長く設定してしまいました。

例えば、土曜営業時間が9時30...

ふむふむさんさん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 1~5人)
2017/09/28 23:46 ID:QA-0072702 人事管理 解決済み回答数 3 件

自己都合で社員を退職しパート雇用になるときの有休について

いつもありがとうございます。

勤続10年以上の社員が、
体調不良により、勤務日数の少ない(30時間/週は超えます)パート契約に変更になる場合
有休についてはどのようになりますでしょうか?
・残日数は...

*****さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2017/09/25 16:27 ID:QA-0072644 福利厚生 回答終了回答数 2 件

傷病休職満了時の退職手続き

 弊社従業員が自律神経失調症からうつ病で休職しております。直接の対話はなく、総務の小職とのメールのやり取りのみの状態です。診断書も1ヶ月毎にきちんと添付メールで頂けておりますし、休職開始時より無給の為...

tommy$$$さん
兵庫県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 101~300人)
2017/09/20 19:52 ID:QA-0072587 人事管理 回答終了回答数 3 件

月中入社・退社や休職入り・復帰の日割給与計算について

お世話になります。
いつも参考にさせていただいております。

月中入社・退職者や休職入り・復帰者についての日割給与計算についてご相談です。

弊社では
月額基本給
職務手当(20時間のみなし残業代とし...

kekasan11さん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2017/09/15 15:32 ID:QA-0072539 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

業績連動の退職年金の支払の可否について

以下についてご教授いただきたくメールさせていただきました。
A社がB社を買収。
B社の役員・従業員も雇用。
退職時に退職一時金ではなくB社時代の顧客が寄与している売り上げと連動した金額を退職年金として...

うみんちゅうさん
岡山県/ 保険(従業員数 1001~3000人)
2017/09/14 16:31 ID:QA-0072517 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

退職者の年次有給休暇の買取について

初めまして。よろしくお願いいたします。

弊社を退職する従業員がおります。
退職前に「所持している年次有給休暇を全て消化したい」と申し出ています。
退職日は当月末となっており、翌月から別企業への転職も...

Niwatoriさん
秋田県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2017/09/14 09:15 ID:QA-0072513 人事管理 解決済み回答数 4 件

メンター制度における守秘義務に関する誓約書の有無について

当社でも今年からメンター制度を導入し、
メンターの育成能力向上やメンティの退職防止等を目指しています。

タイトルの件、メンター制度導入マニュアルにも記載があるように守秘義務を
ルール化したいのですが...

人事の端くれさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2017/09/11 13:51 ID:QA-0072478 育成・研修 回答終了回答数 3 件

継続雇用は定年退職後1日も間を空けては駄目なのでしょうか?

いつもお世話になります。

当社の定年は満60歳の誕生日となっております。

また、当社では満60歳の定年退職後、65歳まで1年更新で継続雇用制度があります。

よって、当社の運用としては、定年退職日...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2017/09/08 16:02 ID:QA-0072452 人事管理 回答終了回答数 2 件
3,180件中1,531~1,560件を表示