退職の相談

3,198件中1,501~1,530件を表示

退職に伴う有給休暇消化期間中の就職について

・前提
就業規則に二重就業が禁止されている
(従業員は、会社の承認を得ないで他に雇い入れられてはならない)
社員Aは早期退職制度を利用し、5月末時点で退社予定(最終出社は4月末)
次の就職先から5月よ...

もこBさん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 3001~5000人)
2018/04/11 17:38 ID:QA-0076036 人事管理 回答終了回答数 4 件

欠勤が1か月以上続く社員について

こんにちは。

1か月以上、欠勤が続く社員がいます。
状況としては下記です。

①毎朝、体調不良ということでメールが来る
②こちらからのメールでの問いかけ、電話に対して一切応答がない
③2週間前に一度...

toripanndaさん
愛知県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2018/04/10 09:59 ID:QA-0075991 人事管理 回答終了回答数 4 件

退職届受理後に手当アップの義務があるのでしょうか

いつもいろいろ参考にさせていただいております。
今回、退職届が提出されている職員のことで相談させてください。
弊社の事業は複数の専門職が存在し、それによって資格も違っている業種です。本人が携わる職種と...

あさひさん
新潟県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2018/04/04 15:12 ID:QA-0075905 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

退職の申し出は民法上の2週間前と就業規則の1ヶ月前どちらが有効

いつもお世話になります。

当社のグループ会社にて『退職の場合は退職希望日から1ヶ月前に申し出ること』と就業規則に定めている会社があります。

その会社のA部署の入社5年 主任のB社員がこの度、民法6...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2018/04/02 09:10 ID:QA-0075845 人事管理 回答終了回答数 2 件

就業時刻以前の清掃作業に対する賃金の支払いについて

当社での勤務時間は8時30分から17時30分までです。
2年前以前は、職員が、上司の指示に基づくほか、恒常的・慣例的に8時に出社し、店舗の清掃をしていました。
2年前、店舗清掃は出社後、8時30分以降...

人事担当1年目さん
兵庫県/ 銀行業(従業員数 501~1000人)
2018/03/19 13:22 ID:QA-0075590 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

休職中や欠勤中で退職申し出があったときの有休消化

いつもありがとうございます。

育休取得中の社員が、育児が理由で復帰せずに退職したいが
残っている有休は消化したいとの申し出がありました。
こういった休職中の社員からの請求に応じなければならないのでし...

*****さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2018/03/16 16:51 ID:QA-0075561 人事管理 回答終了回答数 4 件

クラッシャー社員の取り扱い方法

弊社、政令指定都市の外郭団体の株式会社です。
市からの退職者を嘱託として受け入れて7年くらい経過しております。通常は嘱託は5年が限度であったのですが、会社の判断なのか68~69歳の今も再雇用となってお...

SHOPさん
兵庫県/ 不動産(従業員数 51~100人)
2018/03/13 15:00 ID:QA-0075442 人事管理 回答終了回答数 2 件

病気休職中から退職(3月末)の有給休暇取得について

現在、メンタルヘルスの関係で、病気休職中の職員がいます。

まず、その職員から3月末で退職する旨、2月中に退職届が提出されました。その職員には、15日ほど有給休暇が残っています。
次に、その職員から、...

よさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 31~50人)
2018/03/07 12:36 ID:QA-0075300 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

継続雇用者本人の希望により64歳11か月迄で契約を結ぶ場合

いつもお世話になります。

来月4月中旬で64歳になる継続雇用社員(60歳定年までの正社員としての社歴と60歳定年後の継続雇用としての社歴を通算すると約40年の社員)がいます。

就業規則の継続雇用規...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2018/03/01 08:58 ID:QA-0075164 人事管理 回答終了回答数 2 件

申出から14日未満での退職について

いつも利用させていただいております。
正社員より退職の申出があり、次の就労先との契約の関係上、7日後に退職したいとのことでした。
就業規則に「退職は14日以上前に申し出ること」と規定しておりますが、以...

shinmaijinjiさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2018/02/23 18:05 ID:QA-0075091 人事管理 解決済み回答数 2 件

雇用限度年齢を超えている方の新規採用

当社では、アルバイト従業員(有期雇用)の若返りを図るという考え方から、2年前に雇用限度年齢と無期転換後の定年を定めております。
毎年3月末に雇用契約の更新について従業員の方とお話をさせて戴いており、次...

かちょさん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2018/02/20 15:32 ID:QA-0074994 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 3 件

試用期間満了時の退職届について

退職届に関するご相談です。
弊社では中途採用者に対しまして、3か月間の試用期間を設けています。
この試用期間中に正規従業員への登用の可否を行い、登用の基準に満たない場合には解雇としています。
試用期間...

NAKA・Mさん
静岡県/ 輸送機器・自動車(従業員数 301~500人)
2018/02/16 18:44 ID:QA-0074940 人事管理 回答終了回答数 3 件

定年での雇用延長制度における退職のタイミング

担当者殿
 お世話になっております。60歳を機に退職を希望している職員があり、失業保険を早急にかつ最大限受取りたいとのことです。定年を雇用延長制度にしていますので、60歳で職員が定年を選択すれば、会社...

菊池さん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2018/02/10 12:00 ID:QA-0074818 人事管理 回答終了回答数 2 件

「断続的労働に従事する者に対する適用除外許可」について

お世話になります。
弊社では3年ほど前に断続的労働従事者(役員付運転手)が発生したため、適用除外申請を行い許可をもらいました。
この度、定年退職により運転手が交代することになりました。
お聞きしたいの...

shinmaijinjiさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2018/02/06 18:32 ID:QA-0074752 人事管理 回答終了回答数 2 件

無期転換者に対する定年設定について

お世話になります。
 当社は正社員60歳定年制で、安定法による5年間の再雇用期間があり、65歳誕生月末で雇用期間満了退職となります。
 今般、正社員ではない有期雇用者の無期化に伴って新たな「定年」を設...

国分寺丸さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 501~1000人)
2018/02/01 14:22 ID:QA-0074680 人事管理 解決済み回答数 3 件

有期雇用者の自己都合退職後の再雇用時の無期転換基準日

無期転換に関して、ご相談させていただきます。

初回契約から複数回の有期契約を繰り返し、3年5か月間働いた社員が
自己都合で退職し、その後、再度働きたいとの連絡がありました。
退職後5か月を経過したの...

とさかさん
北海道/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2018/01/29 11:56 ID:QA-0074589 人事管理 解決済み回答数 3 件
3,198件中1,501~1,530件を表示