相談一覧

4,484件中1,501~1,530件を表示

休日の振替について

休日の振替についてご質問です。
休日に勤務時間全て命じられたのではなく一部の時間命じられた場合(例えば4時間)、その時間を他の勤務日に振替ることは可能でしょうか。前提として就業規則等にはその労働時間の...

???さん
愛知県/ 公共団体・政府機関(従業員数 501~1000人)
2019/10/23 09:51 ID:QA-0087878 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

出張後に事務所に戻り業務を行い超勤した場合の管理上の注意点

平素はお世話になっております.
さて、標記管理につきご教示を賜りたく宜しくお願い致します.
■状況
 出張申請を行い、当該日に出張業務を終え、事務所に戻りその後業務を実施した場合の超勤の取扱が
 不徹...

ジョブQさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2019/10/21 10:53 ID:QA-0087843 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

1年変形労働時間の場合の休日出勤の取扱・手当の支払について

基本的な質問で申し訳ありません。
当社は1年変形労働時間制を採用しています。
就業規則に振替休日、休日出勤の規定あり
原則 あらかじめ振替日を決めて振替休日扱いとする
1日の所定労働は午前8時30分か...

TTEさん
愛知県/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2019/10/19 10:51 ID:QA-0087819 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

台風により会社を休業とした際の勤怠処理について

今回の大型台風により公共の交通機関でも計画運休が実施された事から、当社でも1日会社判断として店舗の休業としました。
この場合の勤怠処理として、「公休」としての処理を指示したところ、従業員から「公休」に...

パーマ少佐さん
東京都/ 販売・小売(従業員数 11~30人)
2019/10/18 14:05 ID:QA-0087797 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

午前休取得時の遅刻扱い及び残業について

いつも大変参考にさせていただいております。

早速ですが質問させて下さい。
弊社では定時が9:00~18:00で12時から1時間お昼休憩があります。
その為、午前休を取得する場合は13時に出社、午後休...

たこわさびさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2019/10/17 09:17 ID:QA-0087731 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

法定休日の前日から日跨ぎ勤務をした時の手当

いつも参考にさせていただいています。

法定休日の前日(所定労働日)から、夜間対応の為、シフト勤務を行った場合の
支給する手当について教えてください。

(就業規則)
 1日の所定労働時間:8時間
 ...

hirohaseさん
神奈川県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2019/10/16 14:03 ID:QA-0087701 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

専門業務型裁量労働制と36協定の関係について

専門業務型裁量労働制が適用される職員について、
協定で定める労働時間を1日7.5時間としており、
現在、法定時間外労働はカウントされない状態です。

36協定において、
1ヶ月の法定時間外労働45時間...

haramariさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2019/10/16 10:04 ID:QA-0087693 人事管理 解決済み回答数 1 件

所定休日の曜日による残業時間について

いつも参考にさせていただいています。

下記の就業規則、勤務状況において、所定休日の曜日を異なる日にすると
残業時間、法定内残業時間に差は出るのでしょうか。

(就業規則)
 1日の所定労働時間:7....

hirohaseさん
神奈川県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2019/10/15 18:32 ID:QA-0087674 報酬・賃金 解決済み回答数 6 件

休日に30分出勤する場合の出勤日数の数え方

当社の法定休日は日曜日、所定休日は土曜・祝日他会社カレンダーによります。
就業規則では週の始まりを土曜日としています。

客先でトラブルが発生し土曜日1時間、日曜日0.5時間出勤した場合、「毎週1回の...

管理部総務さん
岩手県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2019/10/15 16:14 ID:QA-0087666 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

災害時の臨時休業日に有給休暇を出していた社員への対応

大型台風により会社を臨時の休業日としました。その際、偶然にも事前に有給休暇の申請を出している社員がおりました。その際は臨時とはいえ会社が休業になったので有給休暇は消化されないという対応が一般的なのか。...

京都の漆屋さん
京都府/ その他メーカー(従業員数 11~30人)
2019/10/11 20:01 ID:QA-0087625 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

管理職の振休について

いつも参考にさせていただいております。
労働基準法上の「管理監督職」に該当する従業員の振休についての質問です。

①今回の「働き方改革」年次有給休暇5日間の取得を優先し、振休取得に遅れが生じ
期間内に...

ちゅう太郎さん
愛知県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 301~500人)
2019/10/11 10:54 ID:QA-0087617 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

【管理監督者の遅刻・早退・欠勤に対する賃金控除について】

現在とある会社にて人事マネージャーとして勤務しております。
法的見解を聞きたく相談させて頂きました。

【背景】
①現状は、管理監督者および裁量労働制が適用されている方については、
 理由の如何を問わ...

デンさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2019/10/10 10:03 ID:QA-0087588 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

歩合制?残業代割増率について

弊社で「特別手当」というものを導入することに致しました。
これは、これまでの”会社への貢献度”(売上を伸ばしたや制度改革した等)に対して支給するものです。
これは毎月あるものではなく、その貢献度が認め...

もここさん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2019/10/08 15:15 ID:QA-0087529 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

1か月単位の変形労働時間制と変形休日制について

初めまして。年中無休の飲食店(40店舗以上)の、労務関係を担当している者です。

この度、外部の方(労基署ではない)からのご指摘で、当社の就業規則を見直すことになりました。

1か月の所定労働時間を、...

SSMMさん
神奈川県/ フードサービス(従業員数 501~1000人)
2019/10/06 17:11 ID:QA-0087441 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

夜勤者の有給休暇について

いつもお世話になっております

夜勤者の有給取得についてご相談させてください。

弊社では、以前、夜勤者の有給付与については、1回夜勤について、1日(1回)出勤カウントとし、有給付与の計算をしており、...

まめすけさん
埼玉県/ 販売・小売(従業員数 10001人以上)
2019/10/04 11:46 ID:QA-0087411 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

変形労働制導入に伴う、固定残業代適用可能範囲について

お世話になります。

1ヶ月の変形労働制の導入を検討しております。
現在、9:30~18:30の固定勤務で40時間分の見込み残業代を付けております。

変形労働制を導入するにあたり、
所定労働時間を超...

人事労務担当者さん
東京都/ 美容・理容(従業員数 31~50人)
2019/10/03 12:57 ID:QA-0087366 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

管理監督者の労働時間の把握について

いつもお世話になります。

今年4月より管理監督者についても残業代や遅刻早退の賃金控除のためではなく、安衛法の面接指導の対象となる時間外・休日労働時間が1ヶ月80時間を超えていないかどうかを把握するた...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2019/10/02 16:21 ID:QA-0087334 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

自宅待機2週間は妥当な判断でしょうか

内部通報窓口にハラスメントの通報があり、取締役会後、社長より2週間の自宅待機と会社携帯、パソコンの即時返却を指示された取締役がいます。社長としては従業員との接触を防ぐ意味で指示を出したと思いますが、何...

茨城国体さん
岐阜県/ フードサービス(従業員数 1001~3000人)
2019/10/02 10:03 ID:QA-0087316 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

半日の有給休暇取得時の勤務について

平素はお世話になっております。

就業時間AM9:00~PM18:00(休憩1時間あり)で、「半日有給」を取得して
前半のAM9:00~PM2:00を休んだ社員が、PM2:00~PM7:00の間で
業...

ひなたつとさん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 1001~3000人)
2019/10/01 19:17 ID:QA-0087294 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

有給休暇の取得について

有給休暇の5日間取得が義務化され、社員に一律5日の取得を推進していますが、6日間以上の取得申請があった場合、取得させない訳ではないが、「国の政策に則り5日間は取得を推進しているが、それ以上は推奨してい...

ひなたつとさん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 1001~3000人)
2019/09/28 15:44 ID:QA-0087207 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

有給休暇の付与義務について

有給休暇付与の義務化についてお尋ねします。

弊社では特定の社員が有給休暇を全く取得しておりません。
年5日の義務化については、ミーティングの場などで周知しており、自主的に休暇を取るよう言っていますが...

おおにしさん
兵庫県/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 51~100人)
2019/09/27 12:33 ID:QA-0087196 人事管理 回答終了回答数 3 件

36協定の延長できる時間と休日労働の関係

残業と休日出勤をした結果、36協定の「延長することができる時間」を1か月70時間に延長された社員がいます。
 その社員が、80時間を超えた残業をしたために「これは違法状態ではないか」と親会社から指摘さ...

労務は難しいさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2019/09/25 17:21 ID:QA-0087140 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

雇用保険加入者の労働時間について

初めて相談させていただきます。
雇用保険加入のパート従業員の件です。月の労働時間が87時間から111時間の雇用契約ですが、祝日や盆休・年末年始休・その他などで休みが多い月、また従業員本人の希望休を加味...

かおっぴーさん
佐賀県/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2019/09/21 17:48 ID:QA-0087048 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

36協定と1年単位の変形労働時間制について

いつも大変お世話になっております。

弊社の繁忙期は5月~10月頃が特に忙しく、週5日平日に限り1時間程度の時間外勤務をしています。

・1年間の変形労度時間に関する協定
・1年単位の変形労働時間に関...

ポヨポヨさん
北海道/ その他業種(従業員数 11~30人)
2019/09/21 14:16 ID:QA-0087044 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

特別条項付き36協定の労働時間を超える場合の対応

弊社では毎年8月1日からの1年間の期間を対象として、以下のように特別条項付き36協定を結んでおります。

1月45時間  → 60時間(年6回まで)
1年360時間 → 540時間

恥ずかしなが...

たこやきさん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2019/09/19 18:15 ID:QA-0086991 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

就労時間固定、不定勤務の場合の雇用保険・社会保険について

お世話になります。

社内で時間短縮社員の取り扱いについて検討しております。
就労時間が6時間(2時間時短)の社員がおります。ただ、その範囲内では社員の諸事情等があり
欠勤や早退などがついてしまうケー...

よっさーさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2019/09/19 18:12 ID:QA-0086990 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件
4,484件中1,501~1,530件を表示