相談一覧

23,811件中13,201~13,230件を表示

1年間傷病休職した方に有給休暇の繰越を認めていいのか

ほぼ1年間、傷病休職した方ですが、昨年の4月に有給休暇が13日発生しています。
ほぼ1年間、休んでいた方に、昨年発生している有給休暇13日を今年の4月に繰越として
有給休暇を認めていいのでしょうか?

普通の会社員さん
兵庫県/ 紙・パルプ(従業員数 31~50人)
2017/02/13 09:31 ID:QA-0069266 福利厚生 回答終了回答数 2 件

経歴詐称および就業規則違反をした社員の懲戒処分について

平素よりお世話になっております。
この度は経歴詐称および就業規則違反をした社員の懲戒処分についてご相談したく、投稿いたしました。

昨年、当該社員が「10社以上転職している」「面接で騙される方が悪い」...

人事担当Mさん
千葉県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 11~30人)
2017/02/12 22:38 ID:QA-0069260 人事管理 解決済み回答数 2 件

斉一付与時の退職時有給消化の考え方について

いつも大変参考にさせて頂いております。

さて、当社ではパート職員の有給付与については以下のように運用しております。
①1回目の付与日は労働基準法のとおり、勤続6ヵ月経過後に法定日数を付与
②2回目以...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2017/02/10 11:03 ID:QA-0069244 人事管理 回答終了回答数 1 件

従業員のマイカー通勤の許可基準

従業員のマイカー通勤を許可制にし規程を新設しようとするとき、どういう場合に許可を与えるか具体的に明文化する必要はあるでしょうか。
あるいは、「会社の裁量による」のみでも法的に問題はないでしょうか。(運...

Hazelnutsさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2017/02/09 17:42 ID:QA-0069228 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

手当の一時的付加をする場合の手続きについて

いつもお世話になっております。
当社は、工場を3拠点もって操業しておりますが、就業規則は共通のものとして、手当についても同様に共通として金額設定しております。
このたび、この工場のうちの一つで、受注量...

*****さん
東京都/ 紙・パルプ(従業員数 101~300人)
2017/02/09 11:14 ID:QA-0069214 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

フレックスタイム制導入の届出

いつもお世話になっております。
労務管理をしている者ですが、フレックスタイム制の適応に関する質問です。

就業規則を読み直していて気が付いたのですが、弊社の就業規則には、
「労使協定により始業及び終業...

小倉さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2017/02/09 10:35 ID:QA-0069213 人事管理 解決済み回答数 2 件

超過労働時間の算出方法

いつも参考にさせて戴いています。
過重労働による健康障害防止対策では、超過労働時間が100時間を越える労働者へ、本人の希望により医師による面談をすることになっています。
その超過労働時間の算出方法につ...

カンモンジロウさん
福岡県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2017/02/08 16:15 ID:QA-0069207 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

年俸制から月額給与に変更時の賞与について 不利益変更?

人事制度の見直しに伴い、給与体系の見直しを検討しています。
不利益変更に該当するでしょうか。また、訴訟リスクはどの程度あるでしょうか。

現在
完全年俸制・・・年俸÷18=月額給与、賞与は年2回(月額...

新米課長さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 501~1000人)
2017/02/08 14:19 ID:QA-0069200 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

会社間の人事交流(的な)を検討中です。

弊社とは全く関係のない業種の会社から人を数人、ある一定期間(半年以内)来て頂き、現場作業をしていただき、
その逆である一定時期(半年以内)先方の会社に出向き作業をする。
というような事ができないか検討...

しゅんまみさん
長崎県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 51~100人)
2017/02/07 17:14 ID:QA-0069184 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

取締役のマイカー通勤

従業員でなく取締役のマイカー通勤に関する判例や解説を見つけることができなかったため質問させていただきます。

このたび取締役が「マイカー通勤をしたい・出社したときの駐車場代は会社負担としたい」という要...

Hazelnutsさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2017/02/06 19:33 ID:QA-0069152 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

常勤社員から非常勤(出勤義務無し)となる社員について

いつもありがとうございます。

この度、定年まで3ヵ月の社員が、体調不良により
非常勤(出勤その他何かしらの成果の報告等も一切不要)となります。
この場合、未取得の有休休暇はどの様になりますか?
出勤...

*****さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2017/02/06 15:51 ID:QA-0069149 人事管理 回答終了回答数 3 件

有期雇用契約者への契約終了について

日ごろから大変お世話になっております。

有期雇用契約者の契約終了時についてのアドバイスを頂戴したく投稿いたします。

有期契約者を期間満了にて契約終了とさせる場合、例えば1年更新を3回以上繰り返すな...

jindaさん
栃木県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1001~3000人)
2017/02/06 11:57 ID:QA-0069146 人事管理 解決済み回答数 2 件

所定休日(土曜・祝日)に出勤した場合の扱いについて

お世話になっております。以下宜しくお願い致します。

当社は法定休日を日曜日としています。
それ以外に土曜日と祝日、年末年始等を休日(所定休日)と定めています。
また、給与は月給制です。

質問は以下...

えむえふごさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2017/02/05 23:46 ID:QA-0069137 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

職歴詐称の可能性についてご意見いただけないでしょうか。

平素よりお世話になっております。
現在、経歴調査中の弊社社員が職歴詐称に該当するかお教えいただきたく、投稿致しました。

昨年の夏、弊社のある社員が不適切な発言をしたことを聞き、その社員が提出した履歴...

人事担当Mさん
千葉県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 11~30人)
2017/02/04 18:08 ID:QA-0069132 人事管理 解決済み回答数 2 件

貸付金残高のある従業員の転籍について。

このたび、社内厚生貸付金残高が残る従業員が子会社へ転籍となります。
子会社と弊社の従業員規則は同じであります。この場合、弊社から子会社への貸付金残高はどのような処理が最適ですか。

0012さん
三重県/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 301~500人)
2017/02/03 14:24 ID:QA-0069115 福利厚生 回答終了回答数 3 件

試用期間を就業規則等に明記すべきとする根拠を教えて下さい

とても初歩的な質問かと思いますが、人事初心者のため、教えて下さい。

試用期間について、就業規則または労働契約書に必ず明記するよう言われますが、
それを必ずせねばならない根拠となるもの(例えば法律や判...

労働法規勉強中ですさん
福岡県/ 教育(従業員数 3001~5000人)
2017/02/03 14:22 ID:QA-0069114 人事管理 解決済み回答数 1 件
23,811件中13,201~13,230件を表示