無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

制服の貸与について

当社では制服貸与規程を設け、3年間貸与することを規程しています。
規程には記載しておりませんが、慣行的に3年後、新品に更改して貸与しています。

途中退職者については、制服を変換させ、クリーニングしたうえで、本社に保管し、
3年以内に制服が破損した職員に中古を貸与しています。

この度、本社で保管している中古が大量に発生したので、3年後更新者に対して、
新品ではなく、中古品を貸与しようと考えています。
このような対応であっても、
わざわざ、職員への説明・承諾、労使との協議が必要でしょうか?

投稿日:2017/07/31 17:52 ID:QA-0071766

人事担当1年目さん
兵庫県/銀行業(企業規模 501~1000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

可児 俊信
可児 俊信
株式会社ベネフィット・ワン ヒューマン・キャピタル研究所 所長 千葉商科大学会計大学院 教授

中古制服の支給

 本件は労働慣行の変更に過ぎません。これが不利益な変更かどうかは絶対的な基準はありませんが、新品に交換されるという従業員の期待は裏切られます。よって承諾はいらないものの、十分に説明するのが望ましいと考えます。
 説明の際のロジックとしては、労働契約法を参考にしてはいかがでしょうか。

同法第10条では、不利益な変更であっても、変更可能な場合として、
①変更後の就業規則を労働者に周知させる
②労働者の受ける不利益の程度
③労働条件の変更の必要性が合理的
④変更後の就業規則の内容の相当性
労働組合等との交渉の状況
の要件を挙げています。
よって、
①周知する
②中古であっても不利益は大きくない
③中古在庫が多いためであり合理的
④同じく中古支給は合理的
⑤事前に説明を行う
を説明するのが望ましいと考えます。
折り合う条件として、その次の更新時期に限り3年後ではなく、中古品の耐用年数にも鑑み、2年等に短縮しては、いかがでしょうか。

投稿日:2017/07/31 22:45 ID:QA-0071783

相談者より

大変参考になりました。
ありがとうございます。

投稿日:2017/09/05 18:54 ID:QA-0072349大変参考になった

回答が参考になった 1

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
退職理由説明書

退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。

ダウンロード
退職手続きリスト

従業員の退職では社会保険や退職金の手続き、返却・回収するものなど、数多くの業務が発生します。ここでは必要な退職手続きを表にまとめました。ご活用ください。

ダウンロード
退職証明書

従業員が退職したことを証明する「退職証明書」のサンプルです。ダウンロードして自由に編集することができます。

ダウンロード