相談一覧

23,811件中13,171~13,200件を表示

賃金制度の変更について

お世話になります。
先般、労基署の立入検査において、弊社における役職者の管理監督者としての妥当性を問題とされました。
弊社では、人事管理規程上「係長」「課長補佐」「課長」「次長」「部長」の職位があり、...

チワワさん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 1001~3000人)
2017/02/23 15:21 ID:QA-0069411 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

時差出勤制度の導入について

宜しくお願いします。
弊社では、役職者(労基法上の管理監督者でない者)の長時間労働が慢性化してしまい、平均で60~80時間程度になってしまっています。業務の性質上(現場作業が主であり、外部の作業時間に...

チワワさん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 1001~3000人)
2017/02/23 15:00 ID:QA-0069410 人事管理 回答終了回答数 3 件

子の看護休暇・介護休暇の半日取得をした日について

半日取得と所定の1/2を超える実働があった場合についてお尋ねします。

例)①半日取得(4時間)+②実働時間(6時間)
 
 上記のような勤務をした場合、どのように扱うのが正しいのでしょうか?
 a....

とさかさん
北海道/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2017/02/22 15:27 ID:QA-0069396 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

育児・介護休業法による半日休暇の付与について

いつもありがとうございます。

何度も表記の件について問い合わせをしている状況ですみません。

育児・介護休業法に基づき請求により半日単位の休暇も与えなくてはなりませんが、その範囲及び対象となる従業員...

担当416さん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2017/02/22 11:21 ID:QA-0069390 福利厚生 解決済み回答数 1 件

就業規則・36協定の一括届出について

いつもお世話になっております。

就業規則・36協定の一括届出についてご教示願います。

①就業規則については、一括する事業所数分の就業規則と各事業所の労働組合の意見書を添付するという認識で宜しいでし...

jindaさん
栃木県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1001~3000人)
2017/02/22 11:10 ID:QA-0069389 人事管理 解決済み回答数 2 件

役割等級制度の等級設定について

役割等級制度の導入を検討しておりますが、等級数について相談させてください。
等級を設定する上で下記の等級を設計することが妥当かどうか教えてください。
1)管理職を離任した社員のための等級(一般的にエキ...

次郎555さん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 501~1000人)
2017/02/21 20:41 ID:QA-0069376 評価・考課 回答終了回答数 1 件

退職のもめごと 懲戒解雇に値するか?

初めて相談させていただきます。
現在、弊社社員で退職で揉めている人物がおります。
勤務等については問題もなかったのですが、
最近社内の人事異動で不満を持ったらしく退職(しかも会社都合で)する方向で
会...

じんじの初心者さん
福島県/ 不動産(従業員数 31~50人)
2017/02/21 11:19 ID:QA-0069352 人事管理 回答終了回答数 2 件

退職時の有休消化と退職届提出日

お世話になります。会社として下記のような退職届(日付はシミュレーションのため仮のものです)が出てきた場合、法的には何ら問題無く、素直に受け入れるしか対応方法はないものかアドバイスを頂けますでしょうか?...

supersalarymanさん
東京都/ 輸送機器・自動車(従業員数 51~100人)
2017/02/20 22:51 ID:QA-0069346 人事管理 解決済み回答数 2 件

セキュリティ遵守者への評価制度について

昨今のセキュリティ事故・事件を鑑み、弊社も含め多くの企業がセキュリティ教育や対策を行っていると思います。
しかしながら、こういった対応は行うことが「当たり前」であり、問題を起こした者への処罰・指導とい...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2017/02/17 14:54 ID:QA-0069321 評価・考課 解決済み回答数 3 件

入館証の紛失対策につきまして

弊社では客先に常駐して作業を行う業務があり、入館証を貸与頂いております。
そして残念ながら、年数度紛失事故が発生しております。
指導の徹底等ではお客様がご納得されないこと、また人が管理する以上完全に防...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2017/02/17 14:19 ID:QA-0069320 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

振替休日を与えた場合と代休を取らせた場合の時間外割増賃金

社員研修を実施するため会社休日の土曜日に出勤が発生し、振替休日を与える計画ですが、出勤日と同じ週に振替休日を与えられず翌月に指定したいことから、その週の総労働時間が40時間を超えてしまいます。
週休2...

TKさん
神奈川県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 1001~3000人)
2017/02/17 12:44 ID:QA-0069319 人事管理 回答終了回答数 3 件

年次有給休暇の繰り越し

年次有給休暇の繰り越しについてご質問です。

年次有給休暇の時効は2年間で、翌年度まで繰り越し可能な事は知っているのですが、例えば3年間、4年間と繰り越し可能年数を伸ばすことは問題ないでしょうか?

jindaさん
栃木県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1001~3000人)
2017/02/16 14:18 ID:QA-0069308 福利厚生 解決済み回答数 4 件

64歳と65歳の失業給付金について

退職日を迷っておられる社員がいるのですが、64歳11か月で退職した場合と、65歳になってから退職した場合、雇用保険から受給できる失業給付金などの違いを教えて下さい。
また、月中退職と月末退職で生じる違...

普通の会社員さん
兵庫県/ 紙・パルプ(従業員数 31~50人)
2017/02/16 13:45 ID:QA-0069307 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

新人事制度導入時の書面(個別への情報提示用)について

この度、人事制度を改定することになりました。
新しい人事制度では、新たに等級を導入します(これまでは役職の運用のみでした)。
紐づく報酬については、1等級に対し1基本給(ブロードバンドではない)+評価...

佐藤Jさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 6~10人)
2017/02/16 11:41 ID:QA-0069305 人事管理 解決済み回答数 2 件

休日の振替について

新入社員研修を会社休日の土曜日に実施しますが、その休日の振替を1ヶ月先に振り替えることは法的に問題が無いでしょうか、事前に通知していれば個人単位での振替も可能でしょうか(職場単位なり一定範囲に限られる...

TKさん
神奈川県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 1001~3000人)
2017/02/15 14:31 ID:QA-0069301 人事管理 回答終了回答数 1 件

衛生委員会の議長の欠席について

いつも参考にさせていただいております。

議長である上司が、今月の衛生委員会当日に出張を入れたため、代理を立てて開催してくれ、と言われました。

衛生委員会の議長に代理を立ててもよいものでしょうか。

mmmaさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2017/02/14 19:41 ID:QA-0069295 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

介護のための所定労働時間の短縮等の措置について

いつもお世話になっております。
改正された育児介護休業法の、介護のための所定労働時間の短縮等の措置についてのご質問です。利用開始から3年の間で2回以上の取得を可能とするとのことですが、1回の上限期間を...

総務部さん
大阪府/ その他業種(従業員数 301~500人)
2017/02/14 14:08 ID:QA-0069293 人事管理 回答終了回答数 1 件

労災時の休暇、休職について

当社では、業務外の負傷疾病(私傷病)の場合の病気休暇、休職については、就業規則に明記しておりますが、業務上の負傷疾病についての休暇、休職については明記しておりません。
ただ、「災害補償」という条項があ...

ガンバさん
岩手県/ 教育(従業員数 51~100人)
2017/02/13 16:05 ID:QA-0069279 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件
23,811件中13,171~13,200件を表示