相談一覧

23,811件中13,111~13,140件を表示

有給休暇に係る継続勤務の考え方について

いつも大変お世話になっております。

さて、当社のフルタイムパート職員で3月末日に一旦退職後、5月1日付で再雇用される者がおります。

昭和63年基発150号に基づき、実質的に勤務が継続しているとみな...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2017/03/14 10:43 ID:QA-0069681 人事管理 回答終了回答数 3 件

役員から使用人になる物への退職金支給について

今年の3月末で役員1名が任期満了となります。その後、4月1日から使用人(一般社員)として勤務することが決まっております。そこで、役員規程に従い、役員就任時の勤続年数に対する退職金計算を行っておりました...

悩む人事担当者さん
大阪府/ 化学(従業員数 51~100人)
2017/03/13 18:25 ID:QA-0069671 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

適切な契約形態は・・・請負?派遣?

いつも参考にさせていただいております。

弊社は製造業ですが、特定派遣の許可も持っております。
しかし、実際は人材派遣の方はほとんど実例がないために知識があまりございません。

早速ですが、数年前にお...

アマさん
福島県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2017/03/13 15:50 ID:QA-0069669 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

固定残業代の場合の月平均所定労働時間について

固定残業代を導入しようとしていて給与計算で悩んでいるので、ぜひご教示ください。

現在当社では固定残業代の導入を検討しています。
その場合の給与計算でつまづいています。
固定残業代の計算をしてみようと...

ぽりんさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2017/03/11 16:06 ID:QA-0069658 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

2以上の給与システム及び管理について。

いつも参考にさせていただいております。

弊社は現在まで正社員・パートアルバイトの給与計算(その他台帳管理等)を1つの給与システムで運用しております。このたび、人材紹介会社を通じて請負労働者の雇い入れ...

0012さん
三重県/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 301~500人)
2017/03/11 14:42 ID:QA-0069657 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

市民税・県民税特別徴収額決定通知書の従業員への配付について

いつもお世話になっております。

標記の件、以下のとおり質問をさせて頂きます。
ご確認いただけましたら幸いです。


【現状】
  当社では、「市民税・県民税特別徴収額決定通知書(納税義務者用)」を市...

とけいさん
神奈川県/ 輸送機器・自動車(従業員数 1001~3000人)
2017/03/10 20:16 ID:QA-0069645 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

65歳以上の雇用保険加入条件 週20時間以上の勤務について

平成29年1月より、65歳以上の従業員も雇用保険に加入することになりましたが、
条件に週20時間以上の勤務があるとありますが、対象者の方の勤務時間が、週20時間以上の勤務もあれば、
20時間以上の勤務...

普通の会社員さん
兵庫県/ 紙・パルプ(従業員数 31~50人)
2017/03/09 15:42 ID:QA-0069617 人事管理 回答終了回答数 2 件

入職予定日に出勤しない方の対応

当方小規模クリニック経営しております。ハローワーク経由で中途採用者の面接を行い、本人予定を確認の上入職日を電話で伝えていましたが(雇用契約書、労働条件通知書はかわさず)、入職予定日に出勤しませんでした...

hidetakaさん
福岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2017/03/09 09:19 ID:QA-0069614 中途採用 解決済み回答数 4 件

月給者の月途中退職時の日割り計算について

いつも参考にさせていただき、ありがとうございます。

標題の件につきまして、当社の給与規程では『月額で支給される手当については、
発令月(退職月)においては全額支給する』となっております。
しかし、過...

ysk9121さん
埼玉県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 501~1000人)
2017/03/08 18:42 ID:QA-0069611 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

フレックスタイムについて

いつもお世話になっております。

フレックスタイム制について、ご質問があります。

現在フレックスタイム制にて勤務している従業員がいるのですが、諸事情によりしばらくの間は夜10時から翌朝6時までの勤務...

jindaさん
栃木県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1001~3000人)
2017/03/08 13:37 ID:QA-0069603 人事管理 解決済み回答数 2 件

育児のための所定外労働・時間外労働の制限について

いつもお世話になります。
表記の件について、私の解釈が間違っていないかお教えいただきたく存じます。

育児のために残業ができないという労働者は、
子が3歳になるまでは、「所定外労働の制限」を申し出する...

timeshock21さん
和歌山県/ 精密機器(従業員数 31~50人)
2017/03/08 11:52 ID:QA-0069602 人事管理 回答終了回答数 1 件

育児介護休業法の「所定労働時間と法定労働時間」について

いつもお世話になります。
表記の件ですが、会社の所定労働時間が7時間とした場合で質問させてください。

子が3歳以上で小学校にはまだ入学していない
又は家族に要介護の人がいる職員から「時間外労働の制限...

timeshock21さん
和歌山県/ 精密機器(従業員数 31~50人)
2017/03/08 11:20 ID:QA-0069596 人事管理 回答終了回答数 1 件

死亡退職金の未成年受給権者への支払

先日従業員が亡くなり、ご遺族に退職金等未払い分の支払いを行います。
死亡した社員は離婚しており、現在独身です。本人と離婚した元妻の間には、二人の未成年の子(9歳と6歳)がおり、元妻が子二人の親権者です...

poppoさん
兵庫県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 5001~10000人)
2017/03/08 10:01 ID:QA-0069594 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

就業規則:身元保証書について

就業規則に身元保証書を提出書類としておりますが、
以前の会社では、人権問題や個人情報の観点から
提出書類より排除いたしました。
身元保証書自体就業規則から削除すべきものなのでしょうか。

また、保証書...

さおわたさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1001~3000人)
2017/03/07 11:26 ID:QA-0069572 人事管理 回答終了回答数 3 件

産休取得者の評価について

下期の評価をするにあたり、弊社では2か月業務に携わったものは評価対象としております。育休に入る方で有給取得をされ、在籍としては2か月をクリアしておりますが、実態として1か月しか業務をしていない人を対象...

シンジンジンジブさん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2017/03/07 09:57 ID:QA-0069566 評価・考課 回答終了回答数 1 件

電車通勤と自動車通勤間で生じている通勤手当格差について

 電車通勤と自動車通勤間で生じている通勤手当の格差について、ご相談させてください。
 弊社は東京に本社を構え、その他公共交通機関が全く無い自動車で無ければ通勤出来ない地方に
拠点が偏在しています。

...

ヴァンキッシュさん
青森県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 101~300人)
2017/03/07 01:18 ID:QA-0069564 福利厚生 回答終了回答数 3 件
23,811件中13,111~13,140件を表示