相談一覧

158件中61~90件を表示

二次評価者向け研修のポイントを教えて下さい

人事評価制度で「二次評価者の目的と役割」について相談をさせて頂き大変参考になりました。その中で、二次評価者向けの研修も忘れないようにというアドバイスもありました。そこで、二次評価者むけの研修を実施する...

BIGMOROさん
埼玉県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2017/03/22 10:54 ID:QA-0069817 評価・考課 回答終了回答数 1 件

人事評価制度 二次評価者について

人事評価制度で二次評価者が存在します。そもそも「二次評価者の目的と役割」は何でしょうか。そして、二次評価者の取り組み方として何が重要なんでしょうか。皆様お忙しいと存じますが、理解を深めたいと思いますの...

BIGMOROさん
埼玉県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2017/03/17 18:31 ID:QA-0069766 評価・考課 解決済み回答数 3 件

産休取得者の評価について

下期の評価をするにあたり、弊社では2か月業務に携わったものは評価対象としております。育休に入る方で有給取得をされ、在籍としては2か月をクリアしておりますが、実態として1か月しか業務をしていない人を対象...

シンジンジンジブさん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2017/03/07 09:57 ID:QA-0069566 評価・考課 回答終了回答数 1 件

子会社取締役の人事評価について

非上場でホールディングス制により統制をしている、親会社側の人事の者です。
子会社は10数社ほどあり、最大でも250人程度、少ないと20名程度の会社もあります。

お尋ねしたいのですが、子会社取締役に対...

HRホワイトさん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 501~1000人)
2016/12/27 18:48 ID:QA-0068593 評価・考課 回答終了回答数 3 件

定期的給与改定による降給について

年1回の給与改定について、ご質問させて下さい。

弊社では、給与の定期改定に関して、就業規則および労働条件通知書において、
年1回の「昇降給」を実施すると定めておりますが、
実際には、これまで業績の成...

市民ランナーさん
大阪府/ 印刷(従業員数 31~50人)
2016/12/08 14:43 ID:QA-0068389 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

社員の処遇について(退職勧奨か、解雇か)

弊社は社員2名、パート15名程度の零細企業です。
飲食部門と、卸売部門を経営しております。

飲食部門は不採算部門で施設・設備の老朽化と売上低迷で悩んでおります。
そこへ不動産やさん経由で土地・建物の...

kamima3さん
千葉県/ フードサービス(従業員数 11~30人)
2016/10/21 22:37 ID:QA-0067911 人事管理 回答終了回答数 3 件

評価制度の周知について

この度はお世話になります。
弊社は、就業規則と人事制度のしおりという冊子を社員全員に配布しております。
人事のしおりには、会社の人事制度の基本的な考え方、評価・処遇・能力開発の連動、社員人材像、評価制...

なんだかんださん
長野県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 101~300人)
2016/10/20 17:45 ID:QA-0067883 評価・考課 解決済み回答数 4 件

出向者の人事評価について

出向者の人事評価の方法について教えてください。

当社150名程の企業ですが、今期に入り急に出向者の人数が増えてしまい、社員の半分程度がグループ会社に出向となっています。
これまでは評価者と、被評価者...

小太郎ママさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2016/10/06 16:18 ID:QA-0067725 評価・考課 解決済み回答数 4 件

人事評価 年度途中の経営戦略変更への対応について

経営戦略変更に対応する為、年度途中で会社として注力すべきタスクが切り替わることになりました。
それに伴い、今年度目標に対する社員評価をどう適応させるか考えており、相談させて頂きました。

(詳細)
毎...

*****さん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 31~50人)
2016/01/29 12:37 ID:QA-0064999 評価・考課 回答終了回答数 3 件

懲戒の規定や運用について

取引先に対して虚偽の報告を行った社員がいた場合の懲戒についてご教示ください。

取引先へトラブルの報告をする際、人為的なミスが原因であったにもかかわらず、機材のせいにしてしまうという事件がありました。...

チーノさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 51~100人)
2015/10/25 05:54 ID:QA-0063972 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

昇給時、パートへの労働条件通知書の発行有無

相談です。
当社は正社員のほか、多様な社員区分の方を雇用しております。
しかしながら近年、契約更改ごとの労働条件通知書発行の事務手処理が膨大になってきております。

今回、お聞きしたいのは
契約期間中...

taku3yさん
新潟県/ 食品(従業員数 1001~3000人)
2015/04/03 17:38 ID:QA-0062070 人事管理 解決済み回答数 3 件

産前産後休暇期間の人事評価上の取扱について

弊社は年2回の賞与評価、年1回の年間評価を行っております。
賞与評価は上半期、下半期それぞれの業績によって評価し、年間評価は業績評価に加え、能力評価を行っております。
また、評価対象期間として賞与評価...

*****さん
東京都/ 不動産(従業員数 1001~3000人)
2015/03/31 19:36 ID:QA-0062053 評価・考課 解決済み回答数 5 件

賞罰規程での賞罰申請基準について

賞罰委員会に賞罰の申請を行うときの基準についてお尋ねします。

弊社の賞罰規程では、所属長の判断で賞罰申請を行うこととなっていますが、申請するときの基準が
「所属員が表彰および懲戒に該当する行為をなし...

はんめさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2015/01/21 17:07 ID:QA-0061348 人事管理 回答終了回答数 3 件

退職予定者の昇給、賞与

宜しくお願い致します。

昇給予定だった社員が昇給時期の直前に退職の意思を示し、2、3か月後に
退職する事となりました。
退職予定を理由に、昇給を取り消し現状維持とする事は可能でしょうか。

賞与の支...

えむえふごさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2014/06/26 22:37 ID:QA-0059385 報酬・賃金 回答終了回答数 5 件

出向者に適用する業績連動賞与について

当社では業績連動賞与を導入しています。

この度、出向者には出向先の業績をより大きく反映させるスキームを
検討するよう指示を受けております。
(出向先の業績のみを判定指標とするなど)

現在の評価項目...

yuki_dadさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 5001~10000人)
2014/06/02 16:08 ID:QA-0059088 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

人事評価結果の調整方法に関して

表題の件に関して、不明点がいくつかありますので、相談させてください。

評価の調整が必要なケースとして、以下の2つが考えられると思います。
①同一の対象者を一次評価者、二次評価者が評価するケース
②類...

ガンジーさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2014/01/31 19:10 ID:QA-0057650 評価・考課 回答終了回答数 2 件

絶対評価と分布規制の矛盾解消方法をご教示ください。

表題の解決方について思考錯誤しております。
良い助言をお持ちであれば、ご教示頂ければと思います。

私どもの会社は、海外(東南アジア)にございまして、
社員は評価されることに慣れている人々ではなく、評...

ガンジーさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2014/01/23 21:13 ID:QA-0057548 評価・考課 回答終了回答数 2 件

規程に記載のない理由による賃金の増額について

人事異動により、残業時間の少ない部署へ異動した社員がいます。

会社上層部より、残業補償のために賃金を増額調整するよう指示がありました。
異動に伴う昇格・昇進はありません。

規程に根拠のない昇給に違...

roarua22さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2014/01/20 20:17 ID:QA-0057499 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

賞与、給与改定の複数組合との折衝について

お世話になります。

地方を含め50程の事業場、1000人規模のホテル・飲食業の会社で総務を担当しております。

給与改定・賞与について、2つの労働組合と折衝を行っています
ホテルグループの一事業場の...

さきざきさん
東京都/ フードサービス(従業員数 501~1000人)
2013/07/27 16:52 ID:QA-0055493 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件
158件中61~90件を表示