相談一覧

158件中91~120件を表示

期末手当ての取りあつかい

3~5万円の期末手当を支給する場合、社会保険上の取扱は、給与とは別個に期末賞与として支給すべきでしょうか。3月給与に臨時手当として計上してかまわないでしょうか。

もし、3月給与に臨時手当として計上し...

*****さん
群馬県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 51~100人)
2013/03/15 19:02 ID:QA-0053873 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

健康管理の出来ない社員への処遇手順について

 色々な相談に対する先生方の答えを勉強させていただき、ありがとうございます。今回ご教示いただきたいことは、小社物流部門に勤務する社員についての処遇手順です。
 約10年ほど前からアルコ-ル依存で、脂肪...

とりさん
大阪府/ 医薬品(従業員数 301~500人)
2012/10/15 17:02 ID:QA-0051664 人事管理 解決済み回答数 2 件

決算時期変更に伴う賞与考課期間・支給時期について

いつもQ&A等、利用させて頂いております。
大変勉強になっております。

弊社は、このたび3月決算から12月決算に変更することとなりました。
現在は、4-9月考課を12月、10-3月考課を7月の賞与に...

*************さん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2012/07/10 11:07 ID:QA-0050385 評価・考課 回答終了回答数 3 件

賞与の算定対象期間の設定について

いつもお世話になっています。

当社で運営している福祉施設において、
24年4月から
介護報酬の中に直接処遇の処遇改善のための加算が算定され、
それを一時金として手当という形で3月に支給を検討していま...

msさん
青森県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2012/05/18 09:16 ID:QA-0049561 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

賞罰規定について

業務中の社用車での事故により、賞罰委員会で減給となりました。
普段は社用車には乗らず、自家用車で行くのですが、事故当日は業務命令で業務中に乗ることになりました。
裁定には異議申し立てができるのですが、...

よしYOSHIさん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 3001~5000人)
2011/11/28 11:32 ID:QA-0047155 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

賞与について

毎々お世話になります。
賞与算定期間に産前産後休暇がある場合、その期間は賞与支給の対象となるか否かをご教示ください。
 なお、賞与の支給基準にはその取扱いが明示されておらず、過去にそのような前例がない...

ロウムタントウさん
福井県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2011/07/14 14:00 ID:QA-0044885 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

新卒者の賞与について

いつも参考にさせていただいております。
弊社では、賞与は6月(考課期間;前年10月~当年3月)、12月(考課期間;当年4月~当年9月)となっておりますが、4月入社の新卒者につきましては、入社年6月の賞...

ジンジタイヘンさん
愛知県/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 501~1000人)
2011/06/13 19:33 ID:QA-0044460 報酬・賃金 回答終了回答数 5 件

決算期変更に伴う賞与支給月と算定・評価期間の考え方

いつもお世話になっております。

弊社での現状の決算期は3月末となっており、賞与の評価期間も目標の立てやすさから、決算期に合わせて4-9月、10-3月としております。また、出勤率の算定期間についても同...

ユキさん
東京都/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2011/05/12 09:11 ID:QA-0043868 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

昇給・昇格について

弊社は外資系企業です。弊社の賃金規定の「賃金改定」の条項には、「12月31日現在在職の社員を対象に翌年3月末日までに社員各人の勤怠、成績に基づく職務遂行上の能力発揮度等を査定、決定し1月に遡及し改定支...

*****さん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 101~300人)
2011/04/25 17:45 ID:QA-0043644 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

賞与査定の規定がない場合の、懲戒者への賞与額勘案について

 初めてご質問させていただきます。当法人は市民団体から発展した福祉関連のNPOです。

 9月に懲戒処分(戒告)を受けた職員の賞与額・昇給への勘案について検討しています。
 まず、賞与ですが、現給与規...

*****さん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 31~50人)
2010/11/19 13:48 ID:QA-0023901 評価・考課 解決済み回答数 4 件

異動者の人事考課のポイントは?

 部署が変わり、仕事が大きく変更した社員の人事考課、評価についての留意点をご相談したいと思います。
 弊社は1年に1度大きな異動がありますが、業態上、部署によって勤務時間はもちろん、仕事の内容も大きく...

*****さん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
2010/07/29 16:12 ID:QA-0022029 評価・考課 解決済み回答数 5 件

人事考課・評価の対象除外者について

弊社では、年1回人事考課を行っており、その評価の対象除外者の定義として、業務外の事由のお休みにより、評価対象期間の実勤務日数が所定勤務日数の○分の○に達しない方は対象から除かれる、旨決められております...

*****さん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 101~300人)
2010/05/29 04:21 ID:QA-0020753 評価・考課 解決済み回答数 5 件

能力が低く仕事をアサインできない社員に解雇通知を行いたい

いつも参考にさせて頂いています。
当社はソフトウェアの開発を行っている会社ですが、定期採用で2年前に採用した社員が能力低く担当させれる仕事が無い状況です。技術教育は他メンバーと同様に行ってきて、OJT...

okabaさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2010/04/08 11:32 ID:QA-0020037 人事管理 解決済み回答数 2 件

派遣社員への評価制度について

弊社では派遣社員を多く雇っておりますが、現場の管理者から派遣社員のモチベーション維持or向上を目的に派遣社員専用の人事評価制度を導入したいという提案がありました。
評価をそのまま時給に直結しようという...

ワタベさん
東京都/ 信販・クレジット・リース・消費者金融(従業員数 101~300人)
2010/03/16 09:11 ID:QA-0019733 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件
158件中91~120件を表示