ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、飲み会の参加のような業務とは直接関係のない事柄を持ち出して人事評価の要素とされるのは不適切といえるでしょう。
仮に社交性を評価基準項目の一部とされるとしましても、例えば顧客との関わりや業務イベントにおける功績等、業務に関係を有する内容について取り扱われるべきといえます。
お世話になります。
ご回答ありがとうございました。確認できました。
コンピテンシー評価の導入決定者であるトップが襟を正してもらいたいのですが、長い時間をかけた思考習慣を変えるのは難しいです。
「飲み会」というものが業務かどうかが判断基準です。業務上の能力による成果達成がコンピテンシーであり、業務に関係ないものはプライバシーですので、明確に一線を引けるでしょう。
お世話になります。ご回答ありがとうございます。
経営者にとってはすべてが業務の感覚で、コンピテンシーの範囲拡大解釈や我田引水的なジャッジもみられ、経験の浅い若い人たちが真似ることを危惧しています。
「業務」の定義を再度認識を持つような機会と徹底をと思いました。
会員として登録すると、多くの便利なサービスを利用することができます。
パワーハラスメント対策の難しさは、当事者にその意識がなくても結果的にハ...