福利厚生の相談

現在の検索条件
カテゴリー 福利厚生
並び順 新着順
回答 回答あり
1,364件中271~300件を表示

マイカー通勤者の駐車場代補助について

 マイカー通勤をしている職員の駐車場代を補助したいと考えております。
 立地上、まとまった場所に駐車スペースを確保できないため、個人で探して契約し、全額自己負担してもらっています。
 通勤手当は距離に...

悩める太郎さん
千葉県/ 教育(従業員数 301~500人)
2020/06/16 15:54 ID:QA-0094275 福利厚生 回答終了回答数 1 件

企業主導型保育所の共同利用契約について

先日弊社の従業員から、企業主導型保育所の従業員枠を利用したいため、共同利用契約書の締結をしてほしいとの要望がありました。契約書を見たところ、弊社の費用負担や運営における賠償責任はないとの旨が明記されて...

あいうおさん
北海道/ 機械(従業員数 501~1000人)
2020/06/10 09:48 ID:QA-0094046 福利厚生 回答終了回答数 2 件

長期出張先での有事、災害、ケガについて

長期出張先での会社借上げのアパートでの有事、災害、ケガなどについてご意見を頂けないでしょうか。

単身での会社借上げのマンスリーマンションに黙って家族を呼び生活を共にした場合、上記のような有事で家族が...

*****さん
神奈川県/ 建築・土木・設計(従業員数 1001~3000人)
2020/06/09 22:20 ID:QA-0094042 福利厚生 回答終了回答数 1 件

計画年休の適用範囲について

お世話になっております。

計画年休制度の導入を検討していますが、導入した場合、全社員に適用しなければならないものでしょうか。
一部の社員に計画年休制度を適用して、一部の社員には今までどおりとする。と...

えむえふごさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2020/05/22 20:58 ID:QA-0093518 福利厚生 解決済み回答数 4 件

社員食堂において課税関係の基礎となる食事の価格について

 人事のQ&A「QA-006225(タイトル;食事の価格について)」を拝見して質問いたします。
 https://jinjibu.jp/qa/detl/62225/1/
 
 当社(X社)はあるビルを...

困ったビジネスマンさん
広島県/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 101~300人)
2020/05/19 21:37 ID:QA-0093393 福利厚生 回答終了回答数 2 件

福利厚生制度の変更について(寮関係)

はじめまして。

今般のコロナウイルスの蔓延により、企業としての利益確保を上位より求められております。

当社は製造業であり、多くの契約社員を雇用しています。
その契約社員向けの福利厚生制度に「会社が...

まむB-G-Oさん
愛知県/ 輸送機器・自動車(従業員数 501~1000人)
2020/05/01 11:30 ID:QA-0092725 福利厚生 回答終了回答数 5 件

永年勤続表彰の旅行券の再支給

いつもお世話になります。

度々の相談、申し訳ありません。
表題の件で、
弊社では毎年、新年の始業式で永年勤続表彰を行っており、
該当社員には感謝を込めて表彰と勤続年数に応じて記念品(旅行券)を支...

名ばかり役員さん
愛知県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 31~50人)
2020/04/22 11:21 ID:QA-0092452 福利厚生 解決済み回答数 2 件

年次有給休暇の時間休に関連する「1日の時間数」の求め方

平素よりお世話になって折ります。
年次有給休暇の時間休に関連する「1日の時間数」の求め方についてご教示願います。

送迎担当のパート職員が2名います。
両名の職員が令和2年度より隔週交替で送迎を行うこ...

尚さん
鹿児島県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2020/04/18 16:17 ID:QA-0092327 福利厚生 回答終了回答数 1 件

年休の取得推奨案について

いつも大変お世話になっております。

弊社では年休取得を推進するべく、様々な年休取得施策を講じようとしております。
そのなかで、例えば記念日休暇やボランティア休暇などを作りたいと思っているのですが、こ...

jindaさん
栃木県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1001~3000人)
2020/02/18 17:17 ID:QA-0090615 福利厚生 解決済み回答数 6 件

定期健診における胃カメラ実施時の組織検査費用負担について

お尋ねいたします。
弊社では、管理職の定期健診については今年から人間ドックを利用することになりました。
その際、胃部検診は胃カメラによる検査を選択しました(従来はX線検査)。
このたび、胃カメラ検査中...

薪ストーブさん
新潟県/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 51~100人)
2020/02/05 12:59 ID:QA-0090262 福利厚生 解決済み回答数 3 件

グループ子会社社員へのインセンティブ支給に関して

質問をさせていただきます。
よろしくお願いいたします。

弊社の営業担当役員が中心になって、毎月全グループ会社の担当者を集めて
営業会議を行っております。その会議で新規事業プロジェクトを提案する
企画...

ふくげんさん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2020/02/05 09:27 ID:QA-0090253 福利厚生 回答終了回答数 2 件

障害見舞金の対象者を保険加入できる者に限定することの可否

会社が保険契約者となって、従業員を被保険者として障害介護保障を付保する場合、告知内容により加入できない従業員を、障害介護見舞金規程の支給対象から外すことの可否、可能な場合の加入率の目安やその根拠等がご...

プリウサーさん
東京都/ 保険(従業員数 1001~3000人)
2020/02/04 08:13 ID:QA-0090209 福利厚生 解決済み回答数 1 件

100%子会社からの親会社へ出向した社員の配偶者の健診費用

お世話になります。
100%子会社から親会社に出向してきた社員の健康診断費用は、親会社である当社が負担していますが、出向者本人の配偶者が特定健診受診対象者であった場合、この健診費用も親会社がすべきでし...

健康診断担当者さん
広島県/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 501~1000人)
2020/01/23 14:23 ID:QA-0089864 福利厚生 回答終了回答数 2 件

社宅利用料の事業所内規定の有効性について

弊社では、社規にて借り上げ社宅の家賃補助について定めております。

内容としては、
「賃貸マンション、アパートの賃料の7割を会社が負担し、社員は3割を自己負担する。ただし、会社負担額の上限は10万円と...

なんでやねんさん
大阪府/ 機械(従業員数 5001~10000人)
2020/01/22 20:41 ID:QA-0089851 福利厚生 回答終了回答数 2 件
1,364件中271~300件を表示