無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

定期健診結果と産業医の意見について

お世話になります。
会社で厚生担当をしております。

定期健診結果について、産業医に就業判定をしてもらう必要があったことから、契約している産業医(非常勤嘱託)に記入を依頼したところ、結果の記入と同時に、他の結果判定(A・B等の評価)や基準値(18.5~24.9等)について、上から黒ボールペンで塗りつぶし、産業医なりの判定に書き換えた状態で返送されました。

記入された結果表は会社で保管する本通で、写しを取っていなかったため元の病院側の結果判定がわからない状況です。
またお恥ずかしながら、弊社は健診結果のデータ化が進んでおらず、紙での保管がメインです。
(一部の結果は特定保健指導用にデータ化してPCで保管、管理しています。)

就業判定の記入がない場合、外部監査で指摘を受ける恐れがあるため依頼したものですが、このような訂正をされたものでも正式な書類として使用できるものなのでしょうか。
問題がある場合、病院から結果表の再発行を依頼するなどの必要がありますか。

また、今回のように医師によって判定が分かれた場合、どちらを正とするべきなのでしょうか。
一応どちらの判定も資格のある医師による判定であるため、担当者では判断が付きかねます。

ご教示いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。

投稿日:2020/10/06 15:10 ID:QA-0097273

まひろさん
東京都/公共団体・政府機関(企業規模 1001~3000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

定健記録に就いて

▼産業医の行動ですが、アナログ的(A・B等の評価)なら変更も可能でしょうが、デジタル判定表示(18.5~24.9)は医療機器による数値なので、ご自分で再検査せずに変更することは考えにくいですね。それに、修正マーク使用せずベタ塗抹消も不用意すぎますね。
▼健診結果表に就いては、産業医云々を言わず、他の事由で再発行依頼すれば、(若干の手数料は要るかもしれません)応じてくれると思います。どちらの判定値を「正」とするかは、判断就きかねますが、通常なら、会社業務環境を知悉されている産業医の意見を「正」とすべきでしょう。

投稿日:2020/10/06 17:30 ID:QA-0097298

相談者より

大変参考になりました。
丁寧なご回答をありがとうございます。

投稿日:2020/10/08 08:29 ID:QA-0097345大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、産業医が専門的見地から判定されたものであれば、会社側でその適否を見極める事は現実問題としまして困難ですので、そのまま使用される事で差し支えないものといえます。

修正内容につきましてどうしても気になるようでしたら、直接産業医にご確認頂ければよいでしょう。

投稿日:2020/10/06 18:42 ID:QA-0097302

相談者より

大変参考になりました。
ご回答いただきありがとうございます。

投稿日:2020/10/08 08:30 ID:QA-0097346大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

一般論

医学的見地からはコメントできませんが、一般的には貴社嘱託の産業医が最も社員状況を理解していると思われます。その産業医の所見は就業判定でももっとも頼りになる材料といえます。黒消しというのはかなり乱暴ですが、産業医が責任もって述べられたものですので、そのまま使用されるのが良いのではないでしょうか。

投稿日:2020/10/07 10:24 ID:QA-0097315

相談者より

大変参考になりました。
ご回答いただきありがとうございます。

投稿日:2020/10/08 08:30 ID:QA-0097347大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する資料