無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

自宅~会社まで家族に車で送迎して貰っている社員の管理について

いつもお世話になります。

以下、ご質問です。よろしくお願いします。

当社では社員より会社へマイカー通勤の申し出があった場合、通勤途中で事故があった時に通勤ルートが合理的かどうかを判断するために(労災の対象になるか判断するために)マイカー通勤届に通勤コースを記入して貰い、

また、万が一、社員が事故を起こし、
・任意保険に入っていなかった場合、会社は賠償能力が無い人間に通勤を認めているのか、
・無免許(or運転免許証の有効期限が切れている)だった場合、会社はそんな人間に車通勤を認めているのか、
・車検切れの車に載っていた場合、会社はそんな人間に車通勤を認めているのか、
ということにならないようにマイカー通勤希望者には
  ・任意保険に加入していること(会社が定めた保険賠償額の基準を満たしていること)
  ・運転免許証の有効期限が切れていないこと。
  ・マイカーの車検期限が切れていないこと。
を確認するために、『任意保険の証券コピー』『免許証のコピー』『車検証のコピー』も併せて提出して貰い、上長が内容を確認し、許可した者のみ、マイカー通勤が出来ます。

そして、任意保険の有効期限が切れるごとに、改めてマイカー通勤願を提出して貰い、運転免許証と車検の有効期限も併せてチェックしています。

また、マイカー通勤規程には、『マイカー使用中に起こした事故について、会社は一切の責任を負わない。』と定めています。

今回、事業所の責任者より普段は電車で通勤しているのですが、雨の日だけご主人に車で送迎をしてもらい通勤している社員がいるのですが、万が一、通勤途中で事故を起こした場合、通勤ルートが合理的かどうか判断するためにマイカー通勤を提出してもらった方がよいでしょうか。また、ご主人の任意保険の加入状況、運転免許や車検証の有効期限等も把握しておいた方がよいでしょうか。と問い合わせがありました。

当社のマイカー通勤規定は、社員が通勤でマイカーを運転し、住居と職場との間を合理的な経路及び方法により往復することに関して定めたものになりますので、ご主人は当社社員ではないため、マイカー通勤届は不要かと思いますが、上記、「労災の対象となるかどうかの有無」や「ご主人の任意保険、運転免許、車検の状況」等、会社として何か管理しておいた方がよいのでしょうか。

投稿日:2020/08/20 11:45 ID:QA-0095924

newyuiさん
神奈川県/その他業種(企業規模 31~50人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

家族による送迎と通勤災害

▼移動に際し、通勤災害に該当する事項に就いては、6つの条件が労災保険法に定められていますが、運転者に関する制限の定めはありません。
▼現行、既に、任意保険への加入、有効な運転免許証、有効な車検期限の3点が定められているので、十分だと思います

投稿日:2020/08/20 14:49 ID:QA-0095931

相談者より

いつもお世話になります。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

投稿日:2020/08/20 17:46 ID:QA-0095942大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、ご家族の運転であっても、通勤である事に変わりはございませんので、事故の際は原則としまして労災適用になるものといえます。

また社有車以外での通勤事故であれば、会社が責任を問われる事はまずございませんが、可能であれば任意回答で免許・保険等の状況を確認し記録されておくとよいでしょう。

投稿日:2020/08/20 22:56 ID:QA-0095953

相談者より

いつもお世話になります。
大変参考になりました。ありがとうございました。

投稿日:2020/08/21 08:32 ID:QA-0095959大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード