季節雇用者の有給休暇について
季節雇用者を雇用してますが、有給休暇を取った時の給与に現金でお支払いしてもよいのか?
投稿日:2020/06/23 11:47 ID:QA-0094475
- ニング-ミンさん
- 北海道/建築・土木・設計
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
季節雇用者の有休買取り
▼季節雇用者の労働条件及び実態が分りませんので、如何とも言えませんが、本来の趣旨である、疲労回復、健康維持が損なわれる可能性がなく、且つ、本人が希望するならば、買い取っても違法にはならないと思います。支払手段は、現金でも問題ありません。
投稿日:2020/06/23 17:59 ID:QA-0094501
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、季節雇用者であっても、原則としまして労働基準法の賃金支払いの原則が適用されることになります。
そして、賃金は現金(通貨)で支払うのが原則とされていますので、当然に現金手渡しで支払う事で差し支えございません。
投稿日:2020/06/23 18:16 ID:QA-0094504
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
大丈夫です。
「賃金支払いの5原則」により、本来は、賃金は通貨で支払うのが原則ですから、有休取得時の賃金を現金で支払うことは、何ら問題はありません。
例外として、労働者の同意を得て口座振込み等による支払いが認められているということです。
投稿日:2020/06/25 09:01 ID:QA-0094557
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご相談ください。
人事・労務のプロフェッショナルが親切・丁寧にお答えします。
関連する書式・テンプレート
有給休暇届
有給休暇届です。書式内の「●」の部分を、御社の規定に合わせて変更をお願いいたします。是非ご利用ください。
雇用契約書(正社員用)
雇用契約書(正社員用)の記入例つきテンプレートです。
雇用契約書(アルバイト・パート用)
雇用契約書(アルバイト・パート用)の記入例付きテンプレートです。
資格取得支援制度の規程例
資格取得支援制度の規程例です。対象者、対象となる資格、試験日における特別有給休暇の付与、受験費用の補助、合格祝い金の支給を定めます。
Excel形式なので自由にカスタマイズしてご利用ください。