無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

退職勧奨したい社員への対応について

いつもお世話になります。

勤続1年2ヶ月の正社員(事務職、女性、55歳)に対し退職勧奨したいと考えて
いますが、どのように進めたらよいのかアドバイスを頂けたらと思います。

入社してしばらくは進んで色々とやってくれる社員だと思っていましたが、
慣れてきたことも含め、ミスも多く注意しても改善の見通しがない状況です。
これまで大きな問題を起こした社員を退職勧奨した事例はありますが、今回は
そのケースとは異なり悩んでいます。

該当社員の状況は以下の通りです。
・同じ事務所内に事務職女性が3名おり、それぞれで仕事を分担している。
・3名の中では社歴が一番浅い。
・他の2名の担当になっていた業務も自分でやってしまい、結果、残業増加している。
・本人とは面談を行い、業務の担当分けを明確にして是正した。(以後、改善あり)
・本人の業務量からすれば残業の必要は少ないことを説明し、段階的に残業を減らすよう指示。
・現時点でも残業時間は変わっていない。
・周囲社員への態度も冷たい感じ。

細かなことまで書ききれませんが、このような感じで特に大きな問題を起こしたこととは
違うために悩んでいます。
かつ、可能であれば円満に退職へ持っていけたらと思っています。

就業規則には「解雇」や「懲戒」についての記載はあります。

このような状況ですが、何か意見を頂けたらと思います。
アドバイスや注意すべき点がありましたら、ご教示願います。

投稿日:2020/03/07 17:04 ID:QA-0091192

くーちゃんさん
岐阜県/商社(総合)(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

指導記録

コスト意識の高まる経営環境で、これまでのようなだらだらした勤務態度を継続させないことは道理に適っています。ご提示のように即クビは無理ですし、いたずらに手間を呼んでしまうリスクがありますので、退職勧奨につながることになるでしょうが、しっかりとした指導と記録が必要です。
>・本人とは面談を行い
にもかかわらず残業を許可したのはなぜでしょう。1回ならともかく、残業代が少しも減らないということは繰り返し何度も残業を許可していることになります。
勝手な残業など論外ですので、こうした問題行動のたびに指導をしていく必要があります。能力が足りないことは明らかであれば、いつまでにここまでできるように、技能を向上させることも指導すべきでしょう。面談しただけでは意味が無く、その結果の改善を本人に誓約させることで進捗管理ができ、結果が伴わなければ減給や退職につなげることになります。

投稿日:2020/03/09 11:57 ID:QA-0091209

相談者より

回答ありがとうございました。
なかなか短い文章では細かいところまですべてをお伝えすることができませんでしたが、いずれにしても時間をかけて慎重に方向性を決めていきたいと思います。

投稿日:2020/03/11 08:15 ID:QA-0091289大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

以下については、退職勧奨の理由にはなりません。
好き嫌いや、主観が含まれているようにも感じられます。
・同じ事務所内に事務職女性が3名おり、それぞれで仕事を分担している。
・3名の中では社歴が一番浅い。
・本人とは面談を行い、業務の担当分けを明確にして是正した。(以後、改善あり)
・周囲社員への態度も冷たい感じ。

改善したこともあるようですので、以下についても、注意、指導を重ねて下さい。
・本人の業務量からすれば残業の必要は少ないことを説明し、段階的に残業を減らすよう指示。
・現時点でも残業時間は変わっていない。

現段階では、解雇としては、不合理です。

投稿日:2020/03/09 17:26 ID:QA-0091232

相談者より

回答ありがとうございます。
コメント頂きました、好き嫌いや主観ではありませんでしたが、第三者の立場ではそのように感じ取られることも承知しました。
まだ決定事項ではありませんので、慎重に検討していきます。

投稿日:2020/03/11 08:17 ID:QA-0091290大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、文面内容を拝見する限りですと、本人への改善指導の中で業務区分等改善された部分もございますし、早急に退職勧奨する時期ではないように思われます。

従いまして、まずは未改善の残業や周囲との協力関係につきまして引き続き指導を行われるべきでしょう。それでも尚改善されないようであれば、就業規則に基づく軽い懲戒措置を科された上で、同様の状況が続けば丁寧に退職勧奨の話をされるといった進め方が妥当と考えられます。

投稿日:2020/03/09 17:53 ID:QA-0091236

相談者より

回答ありがとうございます。
状況や考えを全てお伝えすることができませんでしたが、時間をかけて慎重に対応を検討していきます。

投稿日:2020/03/11 08:18 ID:QA-0091291大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード