高年齢雇用継続給付について
	高年齢雇用継続給付についてお尋ねします。ハローワークのへ手続きが終了し給付が完了した後に給与の精算が発生した場合、すでに受給した給付の修正手続きは必要でしょうか。
 また修正手続きを行わない場合、罰則等はございますでしょうか。
 ご教示下さいますようお願いいたします。    
投稿日:2019/03/15 05:25 ID:QA-0083130
- かくにんさん
 - 東京都/人事BPOサービス(企業規模 10001人以上)
 
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
                ご利用頂き有難うございます。
 
 ご相談の件ですが、事情はともかく放置されますと不正受給と判断されかねませんので、詳細事情をハローワークへ説明される事が不可欠といえます。
 
 恐らくは何らかの事務処理上の過失により発生したものと思われますので、きちんと経緯を伝えれば罰則の適用はまずありえないものといえます。修正手続につきましても、ハローワークの指示に従って行われるとよいでしょう。                
投稿日:2019/03/15 10:49 ID:QA-0083147
相談者より
いつも的確なコメントありがとうございます。
投稿日:2019/04/07 13:01 ID:QA-0083634大変参考になった
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                障害者の雇用                障害者を雇用する際の留意点を教え... [2006/12/05]
 - 
            
                転籍者の高年齢雇用継続給付金                高年齢雇用継続給付金を去年から受... [2012/04/06]
 - 
            
                外国人労働者の雇用について                外国人の方を雇い入れる際の注意事... [2005/08/23]
 - 
            
                定年再雇用の勤務時間について                [2015/02/02]
 - 
            
                再雇用後の退職金水準について                統計データがあるかどうか分かりま... [2006/02/24]
 - 
            
                再雇用者の契約打ち切りについて                弊社では、雇用延長でなく再雇用の... [2008/06/23]
 - 
            
                雇用契約の更新について                2009年3月1日から2009年... [2009/09/11]
 - 
            
                高年齢雇用継続給付について                高年齢雇用継続給付について伺いま... [2006/04/19]
 - 
            
                高年齢者雇用継続給付金の支給要件について                現在弊社では、①60歳定年②希望... [2015/06/09]
 - 
            
                障害者雇用                障害者を雇用する際の留意点を教え... [2005/11/02]
 
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
退職手続きリスト
従業員の退職では社会保険や退職金の手続き、返却・回収するものなど、数多くの業務が発生します。ここでは必要な退職手続きを表にまとめました。ご活用ください。
入社手続きのご案内(新卒採用者用)
新卒採用者に入社手続きを案内するためのテンプレートです。
銀行口座への給与振込同意書
給与を銀行口座へ振り込んで支払うためには、従業員から同意を取る必要があります。本テンプレートをひな形としてご利用ください。
シフト制における注意文
シフト制で雇用する従業員がいる事業所に対して、シフト制の運用に関する注意点を周知するための文例です。