通勤経路について
当社の就業規則で、「利用できる交通機関が2種類以上ある場合には、通勤費が低額であること、及び通勤時間を短縮できる事等を考慮して、妥当と認められる通勤経路を利用しなければならない」とあり、住所変更をした者から通勤手当の申請があり、以下の理由により、高い方の通勤経路を希望してきましたが、妥当と考えるべきでしょうか。
●通常一般的と考えられる経路(私鉄)について、
・朝のみ急行がなかった
・大変混雑する
・JRを使用するのと所要時間があまり変わらない
・朝だけJRを使用したい
JR経路の方が、月額にして2000円程高いです。
本人希望を受け入れるべきでしょうか。
投稿日:2007/05/07 17:54 ID:QA-0008291
- *****さん
- 東京都/繊維製品・アパレル・服飾(企業規模 11~30人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
- この回答者の情報は非公開になりました
回答します
申し出内容に、第三者の視点から判断して合理性があるかどうかでご判断されるべきかと思います。
高額の路線を利用することで時間が短縮できるとか、該当者が健康上問題があり、混雑した電車での長時間の通勤が困難であるとか・・・多分同様の事情があっても会社の規則に従っている社員の方のほうが多いのではないでしょうか
投稿日:2007/05/07 18:05 ID:QA-0008292
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用感謝しております。
今回に関しましては、本人と相談の上、悪質な意図がなければ認めてもよいでしょう。
何よりも業務に支障が無いことを最優先して判断されるべきでしょう。
こうした問題ですが、やはり就業規則上の規定が明確でないところから迷われていることと思われます。
特に問題となりますのは、「‥等を考慮して、妥当と認められる通勤経路を利用しなければならない」といった表現の部分で、「誰が考慮し妥当と認めるのか」がいまひとつはっきりしない文面になっています。
たとえば、「複数の経路が考えられる場合、‥等を考慮し会社が認めた通勤経路に応じた通勤手当のみを支給するものとする」とすれば、会社側が判断をするということが明確になるので本人都合のゴリ押しを防ぐことが出来ます。
通勤手当のように、会社側が任意に定められる内容につきましては、会社側の認める基準を明確にしておき、その上で会社判断で柔軟な取り扱いも出来るよう定めておくことが望ましいといえます。
投稿日:2007/05/08 14:11 ID:QA-0008339
相談者より
投稿日:2007/05/08 14:11 ID:QA-0033342大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
マイカー通勤者の通勤交通費について ほとんどがマイカー通勤者ですが、... [2005/09/14]
-
申請通勤手段と異なる通勤手段による通勤災害について 当社では、従業員に通勤手段、経路... [2012/07/19]
-
通勤途中に不審者 通勤途中に不審者にあったと相談を... [2018/12/19]
-
通勤費について 弊社の通勤費の規定には弊社から1... [2011/10/14]
-
通勤路の申請と自転車通勤 マイカー通勤時に会社へ通勤経路の... [2011/08/03]
-
通勤経路の把握について 会社として通勤経路の管理はどの程... [2006/08/04]
-
通勤届について 弊社では全社員分の通勤届が揃って... [2021/10/12]
-
マイカー通勤が禁止の事業所でのマイカー通勤時の交通事故 マイカー通勤が禁止されている事業... [2024/01/25]
-
自家用車での通勤について 従業員の車での通勤について質問い... [2007/06/06]
-
通勤費への課税について マイカー通勤者の通勤手当への課税... [2009/11/16]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
通勤方法届
通勤方法の届出テンプレートです。。是非ご利用ください。
マイカー通勤申請書
マイカー通勤を許可制で認める際に必要な申請書のテンプレートです。
通勤交通費申請書(定期券)(見本2)
通勤交通費申請書(定期券)のテンプレートです。
マイカー通勤規定
マイカー通勤を許可制にする際に必要な規定の例です。