無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

Sick Leave(有給私傷病休暇)付与日数について

初めて相談させていただきます。

今まで、病気で休むときは有給を使っていたのですが、このたび有給とは別にSick Leave(有給私傷病休暇)を設けようと考えております。
付与日数はそれぞれの会社で自由に決められるとは思いますが、周りに聞くと、人によって10日や14日などまちまちです。
日本の会社でSick Leaveを導入している場合、年間何日の付与が妥当なのでしょうか。
また、消化期限や繰越しについてもアドバイスいただけると有難いです。

よろしくお願いいたします。

投稿日:2018/01/09 10:25 ID:QA-0074245

HRHRさん
東京都/輸送機器・自動車(企業規模 11~30人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、ご認識の通り、各会社が自由に決める事柄ですし、特に何日が妥当であるかといった基準もございません。

考え方としましては、事情の全く異なる他社に倣うことは不適切ですので、御社で実際に年間でどの程度病欠が発生しているかを調査された上で妥当な日数を検討されるべきといえるでしょう。ただ、あまり多く付与されてしまうと人員補充に苦慮する場面も考えられますので注意が必要です。

また消化期間については原則1年とされた上で、繰り越しはされないかあるいは法定年休に合わせて翌年までとされるのが分かりやすいといえます。

投稿日:2018/01/09 11:30 ID:QA-0074255

相談者より

服部 様

早急なご回答誠に有難うございました。
大変参考になりました。また何かございましたらよろしくお願いいたします。

投稿日:2018/01/09 13:07 ID:QA-0074269大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

有効期限や繰越可否には、夫々の休暇毎に決めるのが妥当

▼ 「Sick Leave」は、労基法で謂う「有給休暇」を含みますが、法定以外の有休も含みます。主として、米国企業で使われますが、日本で使う場合は、「特別休暇」と表現し、「シックリーブ」という表現がそのまま使われることは滅多にありません。
▼ 従って、調査する場合、何を目的とする特別休暇(通常、有給とすることが多い)かを明確にする必要があります。目的別には、研修休暇、慶弔休暇、公務休暇、誕生日休暇(欧米)などが考えられます。有効期限や繰越可否には、夫々の休暇毎に決めるのが相当です。

投稿日:2018/01/09 12:21 ID:QA-0074264

相談者より

川勝 様

ご回答有難うございました。
今回は通常の風邪や体調不良ではない病気・手術・けがについての適用を考えております。アドバイスを是非参考にさせていただきます。

投稿日:2018/01/09 13:09 ID:QA-0074270大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
休暇管理表

従業員の休暇をまとめて管理するためのExcelファイルです。複数名の休暇状況を管理する際に役立ちます。

ダウンロード

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード