嘱託社員の労災適用について
先日、嘱託社員がデリバリー業務(帳票類(5Kg~10Kg/箱、50箱程度)の搬送および納品)中に腰痛が再発したとのことで翌日から通院を始めました。
勤務は8H/日、4日/週、デリバリー業務以外は事務作業を行っています。
週1日(平日休暇日)通院しています。
正社員同様、社会保険に加入しております(雇用保険・労働保険も加入)。
この場合、労災申請は可能でしょうか?
以上、よろしくお願い致します。
投稿日:2015/10/22 10:40 ID:QA-0063943
- Kappa201510さん
- 群馬県/情報処理・ソフトウェア(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
労災申請は可能です。
ただし、認定されるかどうかは、労基署の判断によります。
認定の基準としては、
デリバリー業務中に、つまづいた等原因があれば、認定されますが、
通常業務の蓄積で腰痛となった場合には、認定されにくく、調査により、判定されます。
具体的には、
同様な業務を行っている他の社員が腰痛とならないのに、その方だけ腰痛である
ケースでは個人的原因とされ、認定が難しくなります。
通常業務より、その日だけ、業務の都合で、重いものを持った、箱数が多かった等
であれば、認定されやすくなります。
投稿日:2015/10/22 15:28 ID:QA-0063949
相談者より
早々のご回答ありがとうございました。
前任者の退職に伴い、急遽代行し数日で発祥したため、医療費の自己負担を軽減する方法はないかと思い投稿しました。
大変参考になりました、ありがとうございました。
投稿日:2015/10/22 16:01 ID:QA-0063950大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、腰痛の原因が業務に起因するものであれば、通常労災適用されます。
これに対し、平素から仕事に関係なく腰に持病があり、たまたま業務中に発症したという事でしたら、労災は適用されません。
対応としましては、まず当人に発症の経緯及び主治医の判断等について確認し、業務に関連している可能性があるようでしたら、主治医の診断書を添えて労災申請されるのが妥当といえます。
投稿日:2015/10/22 19:32 ID:QA-0063953
相談者より
ご回答ありがとうございました。
当人に主治医と相談の上、診断書を提出するよう伝えます。
ありがとうございました。
投稿日:2015/10/23 08:45 ID:QA-0063956大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
休日と休暇 休日と休暇の定義(違い)を詳しく... [2007/04/09]
-
翌日に跨ぐ勤務時間について 基本的な質問になるかと思いますが... [2005/11/10]
-
出向社員の労災について 出向元で社会保険を継続で加入させ... [2006/03/13]
-
定年再雇用の勤務時間について [2015/02/02]
-
65歳以上の雇用保険加入条件 週20時間以上の勤務について 平成29年1月より、65歳以上の... [2017/03/09]
-
労災保険料について 以下、教えていただけますでしょう... [2009/12/16]
-
雇用保険と労災保険 当社に入社した社員で、かけもちで... [2005/07/25]
-
定年再雇用で時短勤務の有給休暇 昨年9月末で定年となり一日も空け... [2016/05/26]
-
契約社員の社会保険・雇用保険の加入について 労働期間の決まっている契約社員の... [2010/01/05]
-
労災事故の申請先について 当社で先日労災事故にあった者がお... [2008/03/06]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
業務の週報
週次で業務を報告するためのテンプレートです。
傷病休暇規定
年次有給休暇とは別に、傷病を理由として休暇を取れる傷病休暇を就業規則に盛り込むための文面です。
休暇管理表
従業員の休暇をまとめて管理するためのExcelファイルです。複数名の休暇状況を管理する際に役立ちます。
社会保険適用拡大の事前告知
2022年10月から順次行われる社会保険の適用拡大について社内に周知するための文例です。