無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

現物支給の給与(借上社宅)

いつもお世話になります。

当社は、借上社宅制度をとっていて、会社が住宅の契約をして社内規定算式による自己負担額を徴収しています。

このような場合、税金とともに社会保険料に影響があります。
社会保険料に関しては、居室のみの面積を求め、それに単価を乗じた金額を算出する必要があります。
ところが実際問題として、契約した住居全体の面積は契約文書に記載がありますが、居室の
面積部分の記載は無いことがほとんどです。

1)そもそも社会保険の監査が入った場合、個々の契約について算出を求められるものでしょうか
2)監査も認める簡便な計算方式などがあるものでしょうか
3)LDKの場合は居室に算入するのでしょうか
4)どの会社さんも、居住者に申告させるなどして、面積を把握されているものでしょうか

よろしくお願い致します。

投稿日:2014/05/30 09:58 ID:QA-0059048

*****さん
福岡県/商社(専門)(企業規模 301~500人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

申し訳ございません。
この相談への回答はありませんでした。

関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード