次世代育成支援対策推進法の申請について
いつも大変参考にさせていただいております。
次世代育成支援対策推進法の申請についてです。
こちらに認定された場合の企業側のメリットはどのようなことがあるのでしょうか。
また、実際に認定されるのは非常にむずかしいのでしょうか。
(難しいかというとちょっと漠然としていますが)
以上どうぞ宜しくお願いいたします。
投稿日:2011/05/30 12:32 ID:QA-0044267
- *****さん
- 東京都/美容・理容(企業規模 301~500人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
次世代育成支援対策推進法における「一般事業主行動計画」に関しましては、平成23年4月1日以降101人以上の労働者を雇用する事業主に対し策定・届出が義務付けられています。
従いまして、御社が101人以上の労働者を雇用する事業所であれば、メリットの有無に関わらず作成する必要がございます。
ちなみに認定された場合のメリットですが、子育てをサポートしている企業として「くるみんマーク」を付けて広告する事が可能になります。また地域によってはそうした認定企業に対し何らかの優遇措置を採られている場合もあるようですので、地元の自治体に確認されるとよいでしょう。認定の難易度等については一概に申し上げる事は出来ませんが、認定基準を満たす事が求められますので制度策定のみならず計画に沿った運用をしっかりやる事が重要です。手続き詳細につきましては届出先となる都道府県労働局雇用機会均等室にお問い合わせ頂ければ幸いです。
投稿日:2011/05/30 14:08 ID:QA-0044270
相談者より
ご回答ありがとうございます。
投稿日:2011/05/30 16:19 ID:QA-0044275大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
次世代育成支援対策推進法
行動計画を策定・実施し、一定の要件を満たすと、厚生労働大臣の認定を受けることができます。
認定を受ければ認定マーク(愛称:くるみん)を求人広告、自社製品などにつけて対外的に「働きがいがあり、働きやすい企業」「社員を大事にする企業」であることをアピールすることができ、企業のイメージアップや優秀な人材の確保が期待できます。認定を受けることはさほど難しくないと言われています。行動計画を策定するのであれば、認定を受けて自社の内外にアピールしたほうが、企業にとってメリットは大きいといえます。
行動計画は、「現状よりも少しでもよい労働環境にすること」が大切です。
1.制度の導入や改善・・・新たな制度を導入したり、実施したりする。また、既存の制度をよりよいものに変更する。
2.現行制度の利用状況の改善・・・制度の周知や、管理職意識を高めるための研修などを通じて制度の利用改善を図る。
3.働き方の現状の改善・・・労働時間の短縮など、働き方を改善する。
等、目標を達成するために、いつまでに、どのようなことに取り組むかを具体的に策定・実施し、一定の基準を満たせば認定されます。
投稿日:2011/05/30 16:55 ID:QA-0044278
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
時間外労働について 残業をした場合は、申請をすること... [2021/09/15]
-
病欠後の有給申請 病欠した社員から、後日、有給申請... [2011/11/21]
-
残業申請 当社では残業申請を運用しており、... [2006/12/26]
-
傷病手当金と休業補償給付の並行申請について 社員が業務中に疾病により倒れた場... [2024/10/23]
-
慶弔申請 従業員より1年前の慶弔金の申請が... [2017/09/12]
-
高齢化対策事例 各企業の高齢化に対する取り組みな... [2017/03/27]
-
法定外休日の短時間労働と振替休日 初めて質問致します。当社は法定休... [2015/06/29]
-
残業申請 残業管理について、質問致します。... [2009/10/13]
-
インフルエンザ対策について 昨年に比べ、インフルエンザ対策は... [2010/10/18]
-
労災の認定基準変更で遡及認定はあるのでしょうか? 「心理的負担による精神障害の認定... [2012/02/29]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
在宅勤務申請書のテンプレート
従業員が在宅勤務を申請するためのテンプレートです。申請事項は例となっています。ひな形として自由に編集しご利用ください。
産休申請書(産前産後休業の申請)
産前産後休業の申請を従業員から受けるためのテンプレートです。
通勤手当申請書
従業員が通勤手当を申請するためのテンプレートです。
備品購入申請書
会社として備品を購入したい際に従業員から申請を受けるための書類です。