無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

残業代の計算ミス

単純な事務員の計算ミスで残業代の計算ミス、過小払いが、発覚しました。
追加支給しようと考えてますが、どのくらいさかのぼらないといけないのでしょうか・・
監督署の指導などで二年間というのを見た記憶がありますので、その程度を考えてます。
事例などご教示願えればと思います。
よろしくお願いします。

投稿日:2006/04/17 11:16 ID:QA-0004400

アリさんさん
東京都/商社(専門)(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

そうですね、「賃金債権」の時効については労働基準法にも規定があり、「退職手当」は5年、それ以外の賃金については2年となっていますので、「残業手当」の場合は過去2年分のみ遡って支払を行えば法令上の義務を果たしたことになります。

但し、賃金台帳等の書類保存義務は3年間となっているので、労働者の要求が強いようであれば、トラブルを避ける為に過去3年分以上の支払も検討してよいでしょう。

いずれにしても「会社側の過失」なので、ある程度労働者の有利になってもやむを得ないという姿勢で臨む方が良いと思います。

投稿日:2006/04/17 23:35 ID:QA-0004413

相談者より

内容としては、深夜残業の割増部分のミスですので、さほど大きな額ではありません。ご助言を参考に、社内で調整してみます。
ありがとうございました。

投稿日:2006/04/18 09:05 ID:QA-0031816参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
賞与計算規定

一般的な賞与(ボーナス)計算式を記載した規定例です。計算要素として人事考課と出勤率を組み込んでいます。自社の賞与計算要素に合わせて編集し、ご利用ください。

ダウンロード
関連する資料