無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

健康面でのリファレンス

前職で病気休暇を取得していたり、体調不良で退職している方に対し、面接時に本人の同意を得た上で「全快」のリファレンス(診断書等)を取る事は可能でしょうか?

投稿日:2005/11/25 10:56 ID:QA-0002855

*****さん
東京都/その他業種(企業規模 1001~3000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

この回答者の情報は非公開になりました
 

中途採用時の診断書の取得について

弥永事務所の弥永と申します。よろしくお願いいたします。

ご質問の件ですが、あくまで「ご本人の同意を得た上」であれば診断書を取ってきてもらうことは問題ないでしょう。ここで重要なのは「ご本人の同意を得る」ことがポイントになります。そのためには指示口調ではなく、あくまでお願いする口調で「もうすでに全快されているということですが、念のためかかりつけの先生から全快の診断書を取ってきていただけないでしょうか?」というトーンで依頼された方が応募者の方の抵抗も少ないと思います。

このような健康に関することはプライバシーに関することなので細心の注意が必要です。厚生労働省からの指導でも、特に必要な場合を除く採用選考時の健康診断などの実施は採用選考上避けるべきとされています。よってこのような健康診断を実施する場合は、特に必要な場合として採用見送りとなるような病気や健康状態について予め具体的に説明するとともに採用選考以外には決して利用しないことを示し、ご本人の同意を得た上で実施するようにすべきでしょう。

以上参考になれば幸いです。

投稿日:2005/11/25 13:48 ID:QA-0002862

プロフェッショナルからの回答

この回答者の情報は非公開になりました
 

診断書の費用について

弥永事務所の弥永です。
追加のご質問への回答が大変遅くなり失礼しました。

この場合の診断書はいわゆる応募書類とは性格を異にするものですので、会社側が負担してあげたほうが親切ですし、応募者に与える印象もよいと思います。

投稿日:2005/11/29 19:20 ID:QA-0002895

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
退職理由説明書

退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。

ダウンロード
退職証明書

従業員が退職したことを証明する「退職証明書」のサンプルです。ダウンロードして自由に編集することができます。

ダウンロード
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード