無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

フレックスタイム制のフレキシブルタイムの設定について

フレックスタイム制のフレキシブルタイムの変更を検討しています。現在は、フレキシブルタイムの開始時間が朝の5時、終了時間が夜の10時となっております。開始時間および終了時間それぞれ、最も一般的な時刻は何時でしょうか。

投稿日:2010/11/29 12:29 ID:QA-0024041

人事担当さん
東京都/情報サービス・インターネット関連(企業規模 5001~10000人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答5

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

フレキシブルタイムの開始時間・終了時間がにつきましては、特に法的定めはございませんし、あくまで会社の業務実情に合わせて決められるべき内容ですので、他社の設定例は殆ど参考にならないものといえます。

一般的には午前9時前後~午後9時前後で設定されることが多いでしょうが、早朝や夜に業務従事が可能か否かや業務自体が発生する時間帯及び長時間職場を開ける事によるコストの考慮等、個別事情を踏まえた上で御社にとって最適な時間帯となるよう設定されることが重要です。

投稿日:2010/11/29 12:56 ID:QA-0024043

相談者より

 

投稿日:2010/11/29 12:56 ID:QA-0041744参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

この回答者の情報は非公開になりました
 

一般的な時間

9時から21時でしょうが、貴社の場合、早朝の5時が少し早いように思えます。
朝7時くらいにならないでしょうか。
そうしないと、事故が起こったりした場合、対応に困ると思います。

投稿日:2010/11/29 13:10 ID:QA-0024044

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

7~8時が、最も、利用効果が高いのでは・・

.
■ 一度、フレックスタイム制を導入しながら、廃止したという事例は、大手企業を中心に多く見られますが、昨今は、本来の目的に加え、痴漢冤罪被害への対処、カープールの利用促進など、ラッシュ時間帯の通勤回避するために、フレックスタイム制の利用を積極的推進する傾向も見受けらます。

■ アーリーバードを言われる、生来の早朝活動を好む人たちは変わりませんが、W&LB を観点と、他方、保安・経済要素も考えると、夕刻は別として、始業時刻は、7~8時が、最も、利用効果が高いのではないかと推測します。尚、ご質問の、一般的時刻に関する調査統計類は入手できませんでした。

投稿日:2010/11/29 14:46 ID:QA-0024049

相談者より

 

投稿日:2010/11/29 14:46 ID:QA-0041748参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

この回答者の情報は非公開になりました
 

一般論より御社事情

何のためにフレックスにするかという理由が大切と思います。
一般的には通常の勤務時間プラスαというのが多数でしょう。
8時くらいから20時21時あたりでしょうか。

ただし御社業務が例えばクリエイティブ業務が中心なので夜間が中心であったり、保守管理的なもの、何らかのピークタイムのある業務等、独自の時間特性があるのではないでしょうか。その事情や可能であれば社員の希望、経営陣の意向など総合的な判断が必要と存じます。

投稿日:2010/11/29 22:51 ID:QA-0024057

プロフェッショナルからの回答

藤田 敏克
藤田 敏克
社会保険労務士法人SRグループ 代表

ご質問拝見し回答いたします。

何を以て一般的かというところはありますが、弊社のコンサルタント・社労士が取り扱ったところでの
見解としては、通常勤務が9:00~18:00とすれば7:00~21:00ぐらいではないでしょうか。
(ちなみに、フレックスの時間帯に関する統計資料は見当たりませんでした。)

これに比較すれば、朝の5時は早いように感じます。
フレキシブルタイムは業務特性等を考慮して決めるものですので、5時から勤務する必要があるのであれば
特に問題ございません。

ただし、朝の5時に勤務を開始するのであれば、解錠は誰がするのか?という点は問題ないのでしょうか。
また、他の回答者の方も書かれているように、光熱費等のコストの問題があります。
5時に来て部屋の灯りをつけ、プリンタの電源を入れ・・・、とその社員のためだけに費用が発生します。
加えて、長時間勤務につながる可能性も高くなるのではないでしょうか。

そもそも一般的な時刻がお聞きになりたい背景・経緯や、通常の勤務時間、コアタイム等が分かりませんので
お求めの回答が出来ていない可能性があります。
現在見直しをされているのであれば、社員の意見も聞きながら望ましい働き方・労働環境を明確にした上で
時間の設定をされてはいかがでしょうか。

以上、参考にしていただければ幸いです。

投稿日:2010/11/30 17:59 ID:QA-0024067

相談者より

 

投稿日:2010/11/30 17:59 ID:QA-0041757参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。