無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

育休終了後の退職予定者の年次有休取得について

お世話になります。

さて、まもなく育休終了になる社員から、退職の申し出がありました。
その際、休職後に復帰せずに、保持している年次有休を取得して退職したいという申し出です。

こういう場合、その年次有休の取得は認めざるをえないのでしょうか。


なお、在籍者が退職日直前に有休消化をすることは、弊社の慣例上、
よくあります。
但し、休職終了後に復帰せずに有給休暇を取得して退職するというケースは今までありませんでした。

また、就業規則や育児休業規程等に、上記の細かい対応までは記載して
おりません。

以上、ご回答の程宜しくお願い致します。

投稿日:2010/05/11 11:47 ID:QA-0020418

ヤマダ太郎さん
東京都/その他メーカー(企業規模 501~1000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

本来の趣旨に沿って与えなければならない

育児・介護休業に付随する有給休暇の取扱いに就いては、関連法や厚労省令にも、格別明記されていないようなので、育児・介護休業法・第十条に定められた 《 不利益な取扱いの禁止の趣旨に沿った取扱い 》 が必要だと思います。
■ つまり、労働者の固有権利としての有給休暇は、本来の趣旨に沿って行使されることを妨げることはできないということです。ご相談の事例に就いて言えば、復職日以降は、通常の労働日ですので、事前に取得申請があれば、事業の正常な運営を妨げる場合を除き、有休を与えなければならないことになります。
■ 気分的にも、実務的にも、少しもやもやするかも知れませんが、要は、育休制度と有給休暇とは別物だと割切ることでスッキリするのではいかと思いますが・・・。

投稿日:2010/05/11 13:26 ID:QA-0020420

相談者より

早速のご回答をありがとうございました。
助かりました。

取り急ぎお礼申し上げます。

投稿日:2010/05/11 14:23 ID:QA-0040112大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
退職理由説明書

退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。

ダウンロード
退職証明書

従業員が退職したことを証明する「退職証明書」のサンプルです。ダウンロードして自由に編集することができます。

ダウンロード
退職手続きリスト

従業員の退職では社会保険や退職金の手続き、返却・回収するものなど、数多くの業務が発生します。ここでは必要な退職手続きを表にまとめました。ご活用ください。

ダウンロード
関連する資料