父母両方が育休をとった場合は両方給付金をもらえる?
父母両方が育休をとった場合、育児休業基本給付金は両方が受け取れるのでしょうか?
投稿日:2009/11/16 19:01 ID:QA-0018191
- *****さん
 - 大阪府/運輸・倉庫・輸送(企業規模 3001~5000人)
 
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
受給可能です。
                「同時期の休業取得でも受給が可能か?」というご心配だと思いますが、受給できます。問題ありません。
 
 一緒に休業をする場合、二つのケースが考えられるかと思います。
 ①どちらか一方が先に休業し給付金を受ける場合。
 ②父母が同時に休業し給付金を受ける場合。
 
 どちらのケースでも父母両方ともに育児休業基本給付を受給することができます。
 
 育児休業給付金は子育て中の雇用の継続を趣旨としていますので、
 正社員のみならず、パートやアルバイトの方(一定の条件を満たす場合)また男性、女性問わずに給付を受けることができます。
 
 実際の運用では、育児休業給付期間の初めの10ヶ月間は母親が、残りの期間を父親が休業するようなケースもあります。
 
 母親が休業をする場合には休業予定がある程度予測できるので問題ないかと思いますが、父親が休業をする場合、突然休業を申請し事業所全体の仕事に支障がでるというようなケースが考えられますので、
 休業取得の何ヶ月か前に届け出るような決まりをつくっておくことをお勧めします。                
投稿日:2009/11/17 13:19 ID:QA-0018207
相談者より
投稿日:2009/11/17 13:19 ID:QA-0037125大変参考になった
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                育休復職後の特別徴収について                育休復職後の社員ですが、今年度の... [2023/10/24]
 - 
            
                育休の制度                育休を3月27日〜3月31日まで... [2024/04/24]
 - 
            
                <改正法>育休を父母ともに取得したかの確認について                同じ会社の場合は父母ともが育休を... [2009/11/16]
 - 
            
                業績不振による育休明け退職                業態が変わり、現在育休中の短時間... [2022/05/25]
 - 
            
                パパ育休制度での社会保険料免除                子供が4月30日産まれて、現制度... [2024/05/06]
 - 
            
                パパママ育休プラス後の育休延長について                パパママ育休プラス取得後に保育園... [2022/02/09]
 - 
            
                育休の取得条件について                産休・育休ともに月末日に休業取得... [2025/10/24]
 - 
            
                保育園待機のまま育休期間満了となったとき                保育園待機中である育休中の社員が... [2024/10/03]
 - 
            
                慣らし保育を育休期間とする為に                保育園入園不可により今年の5月9... [2017/03/16]
 - 
            
                男性の育休取得について                男性の育休取得推進、行く行くは、... [2018/08/16]
 
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
パパ育休チェックリスト
パパ育休に関して理解・整理するためのチェックするためのリストです。
男性育休を促進するための社内周知文
2022年10月から男性育休を促進するための法改正が施行されます。改正内容を受けて育休制度を周知するための社内用文書です。
産後パパ育休・育児休業の分割取得の図解
難解な制度である産後パパ育休・育児休業の分割取得を図解したPDFです。従業員への説明用にご利用ください。
男性の育児参画促進のための面談シート
内閣府の資料をもと作成した、男性育休者のための面談シートです。ヒアリングにご利用ください。