無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

通信教育と労働時間

いつも参考にさせて戴いております。
弊社は教育制度の一貫として、通信教育制度を採用しています。
その中で各階層別で「必須」科目と「推奨」科目にわけているのですが、「必須」課目については会社が義務付けをしているため学習時間は労働時間ではないかとの意見がでています。「必須」課目修了が昇格条件になっているため修了しなければ昇格対象の土俵に上がることができない制度となっています。というのも昇格要件にしなければ必須としても受講しない社員がいるため受講率・修了率を上げ、社員のスキルをアップさせるのが目的です。
私の考えでは必須科目を修了しなければ退職せざるを得ないような制度であった場合は労働時間としての考え方もありかなとも思いますが、昇格要件としてであれば受講する・しないは本人の意志次第であり、受講によるスキルは本人に帰属するため、労働時間とするのはいささか行き過ぎな考え方かと考えますがいかがなものでしょうか。
ご教授いただければ幸いでございます。

投稿日:2009/06/08 23:24 ID:QA-0016351

*****さん
愛知県/ナノテクノロジー(企業規模 501~1000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

義務付け・昇格要件化された通信教育は労働時間?

■ 確かに、獲得スキルの汎用性(個人的知的資産)と、退職の自由(職業選択の自由)は、一般論としては通用しますが、労使対等の立場をサポートする労働法の下での、《 必須課目の受講義務づけ 》と 《 昇格対象条件化 》 は、「使用者の指揮命令に基づく労働」と判断される可能性がかなり高いでしょう。
■ 心情的には、「いささか行き過ぎ」と感じられることも理解できますが、一般的には、使用者(通常は、法人または団体)と労働者(通常は個人)が、丸裸で土俵勝負すれは、初めから結果ありですね。多くの労働問題では、殆どが、法の精神に基づき、グレーゾーンでの判断が求められます。この場合、「労働とはしない」というのは、かなり黒に近い主張だと考えます。

投稿日:2009/06/09 15:00 ID:QA-0016371

相談者より

 

投稿日:2009/06/09 15:00 ID:QA-0036415大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
昇格辞令

従業員に昇格を通知する辞令のテンプレートです。社内掲示用の簡単な例文がついています。

ダウンロード
退職理由説明書

退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。

ダウンロード
関連する資料