日本年金機構がわかるところについて
日本年金機構がなぜ賃上げしたことを知っているのでしょうか?算定基礎届提出後賃上げしたことを知っており賃上げ後の金額で再提出をするように連絡が来ました。なぜ賃上げしたことが分かるのでしょうか?4月5月6月以降の賃上げですが再度提出する必要ありますか?
投稿日:2025/10/16 01:46 ID:QA-0159525
- xytjagaさん
- 北海道/運輸・倉庫・輸送(企業規模 5001~10000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問について、回答いたします。 まず、提出済みの申告額と実態が違うのであれば当然ながら、再提出が必要です。 何故、賃上げを知っているのかについては、以下、他の情報源との不整合…
投稿日:2025/10/16 09:35 ID:QA-0159539
プロフェッショナルからの回答
ご回答申し上げます。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1.なぜ日本年金機構が「賃上げ」を把握しているのか? 日本年金機構は、以下のような経路で事業所の賃金動…
投稿日:2025/10/16 09:41 ID:QA-0159540
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
推測をしてもしかたありませんので、直接確認することです。 …
投稿日:2025/10/16 12:24 ID:QA-0159558
プロフェッショナルからの回答
対応
情報について推測しても、単なる推測なのであまり意味がなく、求められている対応をするのが優先でしょう。 >算定基礎届提出…
投稿日:2025/10/16 13:51 ID:QA-0159560
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、従業員が申告された可能性もございますが、はっきりした事は分かりかねます…
投稿日:2025/10/16 22:45 ID:QA-0159582
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
看護師の賃金4千円上げ 掲題の件ですが、賃上げ分、国から... [2021/11/17]
-
出張命令書について 社内で出張命令書の提出が必要な場... [2025/02/20]
-
賃上げの対象社員について教えてください 現在、春闘での賃上げのニュースが... [2022/02/06]
-
基礎控除申告書の未提出について 令和2年から「給与所得者の基礎控... [2021/11/26]
-
36協定 従業員が10名未満の会社で、就業... [2007/02/14]
-
住民票の提出について 弊社では、新卒採用時に住民票の提... [2007/01/26]
-
請負、有給残数表提出 初めて相談させていただきます。... [2012/07/05]
-
出勤簿について 雇用調整助成金申請の件でお尋ねし... [2020/06/12]
-
4日間、病気で休んだ社員に診断書提出 4日間、病気で休んだ社員に対して... [2010/08/06]
-
採用時の提出書類について 民間の病院で総務をしております。... [2010/06/07]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
出生届
従業員が会社に提出する「出生届」のテンプレートです。
休職願
休職制度を利用する際に従業員が提出する届出のテンプレートです。
研修報告書(雇用調整助成金の申請用)
研修を受けた従業員から提出させるための報告書です。雇用調整助成金の提出書類としても使用できます。
顛末書(個人情報漏えいの文例)
トラブルが生じた場合に提出をする顛末書です。個人情報漏えいの場合の文例を記載しています。