人事異動に伴う組織の運営と役職任免について
いつも大変参考にさせて頂いております。
早速ですが、弊社では昨今の世界不況に伴い組織の改革を社長より求められました。
組織に関しては、組織の壁をなくさなければなりません。
具体的にはグループランク(係)ランクをなくし、課ランクのみにするという内容です。
弊社では資格呼称(主事や主事補、主務など)を給与基準にしており、役職任免により給与が変動することはありません。
しかし、今まで係長(グループ責任者)だった社員が一般社員に属するということで、モチベーションなどが下がるのではないかと、
人事では考えております。
また、名刺などの肩書きなどもなくなることで、お客様の反応が悪くなり、売り上げにつながってしまうのではないかと心配しております。
恐れ入りますが、グループランクを廃止することによる会社への影響と共に、社員のモチベーションを下げないようにするには、
どうするべきか、名刺などの肩書きへ、役職の代わりになるようなものはないか、よい案はないでしょうか。
お答え頂けたら幸いです。
投稿日:2009/02/18 17:19 ID:QA-0015234
- *****さん
- 東京都/その他メーカー(企業規模 1001~3000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
組織改変の目的が重要
ご相談を拝見し、ご連絡差し上げます。
ご質問の文面を拝見すると、悪いことばかりが想定されるのに、なぜ組織改編を行うのでしょうか?
最小組織単位の統合としての組織改編は、あのトヨタをはじめ、ここ10数年来多くの企業で行われてきましたが、その弊害が大きいために、最近は見直しが進められる傾向にあります。
中でも、その弊害の代表的なものが、中間リーダー層のモチベーション低下による、若手人材への指導・育成の停滞、組織活力の低下等です。
この点を含め、組織改編のメリットとデメリットをよく検討されることが重要と思われます。
それに比べれば、係長職の一般社員化に伴う直接のモチベーション低下、名刺等の肩書きの問題といったことは、さして重要とは思われません。また、販売への影響もその本人次第ではないでしょうか。
例えば、一般社員化でモチベーション低下が懸念されるなら、直接対象者にインタビューして確認されてはいかがでしょうか?
ご参考まで。
投稿日:2009/02/18 20:25 ID:QA-0015235
相談者より
投稿日:2009/02/18 20:25 ID:QA-0035976大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、いわゆる「組織のフラット化」を図る為の組織改革ということになるものといえます。
恐らくは処遇に直接関係の無い細かい役職を廃止することで組織の風通しを良くする事が狙いなのでしょうが、現に役職が存在する事からその職責の形式及び実態がどうなっているかを確認した上で見直しを行う事が重要です。
社命だからという理由で単純に廃止されますと、個人のモチベーションの問題以前に組織自体が混乱してしまいますので、そこはきちんとした現状把握・認識が不可欠です。
さらに組織改革の目的・ビジョンに関しましても、明確に全ての従業員に説明し周知させる事が出来なければ改革する意味は見い出せないものといえますので、その点を誰よりも人事担当が理解しておかなければならない点はいうまでもありません。
また「肩書き」の点ですが、改編を行なうとすれば折角の機会ですので現場の声を吸い上げた上で、各人の担当する業務内容にふさわしいオリジナルな名称を考えられてはいかがでしょうか‥
そのように現場の実態を踏まえた前向きで意図の明確である組織改革が実現出来れば、従業員のモチベーションは下がるどころかむしろ上昇し、また顧客にとっても先進的な企業と受け止められ評判も向上するのではというのが私共の見解になります。
投稿日:2009/02/18 22:47 ID:QA-0015236
相談者より
大変役立たせていただきました。
今回初めて利用させて頂いたのですが、こんなに早くコメントをいただけると思っておりませんでしたので、驚きと、感謝の気持ちでいっぱいです。
まず、組織のフラット化をすることによって、マイナス面が多いことは確かです。
しかし、この度トップダウンなところがあり、お二人の意見に共通して当事者の意見を・・・
とのことでしたが、そういった時間もなく人事で提案し、トップへ。
という話になりました。
名称につきましては、現在の本部長、部責、課責、グループ責
から、本部長、部長、課長、係長に。
全国のブランチマネージャーは、支店長となることが決定いたしました。
また、名刺の肩書きに関しましては主事補以上の資格を入れても良いという結果になりました。
弊社は昔からの体制が抜けず、コンサルティング会社についても
親会社の使っているところを継続して使い続けるという体制で、
他の方に意見を求める機会も今までありませんでした。
今回、こちらに投稿させて頂き、プロのご意見をお聞きして
若手しかいない弊社の人事部が少し成長いたしました。
投稿日:2009/02/19 17:23 ID:QA-0035977大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
給与の〆日と支払日について 人事給与システムの更新を考えてお... [2008/04/28]
-
給与制度変更時の移行措置の計算について 給与制度の変更に伴い、給与が下が... [2011/02/08]
-
給与の相場 ずっと頭を悩ませていることがあり... [2023/06/29]
-
給与の支払について(大至急) 賃金支払の5原則の1つに毎月払い... [2005/11/08]
-
給与〆日の変更による収入減に関して 人事関連担当では無い為、質問させ... [2008/05/23]
-
評価制度、給与改定について 評価面談を経て、給与改定を検討を... [2020/03/19]
-
勤務中に所用で抜けた際の給与計算について 勤務中に所用で1時間ぬけた際の給... [2014/07/24]
-
給与テーブル改定について 現在、給与テーブルの改定案を作成... [2018/03/22]
-
給与仕訳伝票作成の担当者について 当社では人事の給与担当者が給与計... [2017/03/17]
-
有給取得日の給与(給与明細の表示) 弊社の給与体系は、日給+手当(日... [2022/08/23]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
会社組織図例
全社の組織を体系化して示した図です。
人事のアンコンシャスバイアスチェックシート
人事のアンコンシャスバイアスチェックシートです。
銀行口座への給与振込同意書
給与を銀行口座へ振り込んで支払うためには、従業員から同意を取る必要があります。本テンプレートをひな形としてご利用ください。