無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

従業員の詐欺被害による欠勤対応

小規模の町工場で自営業をしています。
勤めているパートさんが大手保険業者の投資詐欺被害に合いまして相談させてください。
被害に合われたパートさんは入社4か月となります。
小規模なため、なんとか1名採用した貴重な方なのですが、詐欺被害に合い、ここ2週間被害の手続きや警察聴取などで会社に来れておりません。
本人にはなるべく仕事は来てもらいたいと伝えているのですが、なかなか難しいようです。
ただ会社の他の従業員からは不平不満があり、負担がしんどい、会社くるより詐欺の対応した方がメリット大きい、少しも来れないなんて・・など
会社で納期変更や出来ることはして負担は和らげているのですが、気分が悪く感じているようです。

こういった場合は会社として他にどのような対応をしたらいいのでしょうか。
よろしくお願いします。

投稿日:2025/04/10 11:29 ID:QA-0150753

*****さん
山形県/繊維製品・アパレル・服飾(企業規模 11~30人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

パートさんが欠勤しているのは、業務外の理由です。 業務上、何が問題点なのかを整理してください。 パートさんにもいつま…

会員登録すると続きを読むことができます

登録45秒!すぐに登録できます! ログイン/会員登録

投稿日:2025/04/10 16:51 ID:QA-0150793

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

米倉 徹雄
米倉 徹雄
KIZASHIリスキリング社会保険労務士法人 代表社員

回答いたします

ご質問のケースにおいて、 詐欺被害に合われた該当社員の方も大変な思いをされており、 会社としても出来る限り、一定の配慮を行うことは望ましいと考えます。 しかしながら、手続きや警…

会員登録すると続きを読むことができます

登録45秒!すぐに登録できます! ログイン/会員登録

投稿日:2025/04/10 16:57 ID:QA-0150794

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
関連する資料