社宅入居立ち合いは業務時間にあたるかどうか
異動命令により転居する従業員が
会社の出勤日に、転居先の社宅の入居立合いをする場合、その時間は業務時間にあたるかどうか教えてください。
例)大阪から東京へ異動命令のため、東京の社宅の入居立ち合いをする時間
また業務時間にあたらない場合でも、大阪→東京までの移動費用は会社が負担すべきでしょうか。
投稿日:2025/02/14 19:15 ID:QA-0148529
- k_jinjiさん
- 新潟県/農林・水産・鉱業(企業規模 1~5人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
対応
貴社の取り決めだと思います。職務の性格や採用状況など勘案して、ルール化しておくべきでしょう。 いずれも会社の命令で赴任す…
投稿日:2025/02/17 11:38 ID:QA-0148584
相談者より
大変参考になりました。ご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/02/18 15:52 ID:QA-0148657大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
社宅の入居立合いの具体的目的、内容、時間にもよりますし、 転勤規定などによります。 土日等休日に可能であれば、特に労働…
投稿日:2025/02/17 12:40 ID:QA-0148585
相談者より
大変参考になりました。ご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/02/18 15:52 ID:QA-0148658大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、通常の勤務時間帯内での立会いであれば労働時間扱いになりますが、そうでなければ通常業務としての扱いは不要といえます。但し、立会い時刻…
投稿日:2025/02/17 18:55 ID:QA-0148603
相談者より
大変参考になりました。ご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/02/18 15:52 ID:QA-0148659大変参考になった
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
そもそも、転居先の社宅の入居立合いをする必要性があるのかどうかですが、通常の出勤日に、使用者の指示により立ち会いをするの…
投稿日:2025/02/18 08:32 ID:QA-0148616
相談者より
大変参考になりました。ご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/02/18 15:53 ID:QA-0148660大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
社宅規程は必要でしょうか 弊社に社宅制度はありませんが、借... [2016/01/25]
-
社有社宅の強制について 当社では社宅について、社有のもの... [2011/12/16]
-
社有社宅入居への義務付けについて 当社は社有社宅と借上社宅の2種類... [2008/05/28]
-
26業務について 26号業務内で2つ以上の業務を行... [2007/02/06]
-
転勤者の社宅料 この度、大阪に自家を持つ従業員に... [2012/03/22]
-
社宅有無の割合 新卒および第二新卒採用を考えてい... [2012/12/26]
-
社宅間異動時に発生する重複家賃 初めてご相談させていただきます。... [2017/01/06]
-
社宅の適用基準について 当社は、社員が転勤を伴う場合に状... [2015/04/20]
-
役員に対する従業員用社宅規定の準用 さて、標題の件ですが、現在当社で... [2008/09/01]
-
社宅の選定 当社では「社宅は従業員の福利厚生... [2012/12/06]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
社宅使用誓約書
社宅使用誓約書のサンプルです。ダウンロードして自由に編集することができます。
業務の週報
週次で業務を報告するためのテンプレートです。
異動の挨拶状(社外)
社外向けに異動の挨拶をするための文例です。
業務引継書
異動などで引継が必要になった際に、業務を整理し後任を割り振るための書類です。