無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

中途採用面接時の録音について

面接官のクオリティをあげるために
面接をすべて録音(候補者は映りません)しようと
考えています。面接時の態度、候補者が言葉に詰まったときの
面接官の表情などをチェックするのに用いるためです。
候補者や、人材紹介会社にどのような確認が必要でしょうか。

投稿日:2025/02/06 10:12 ID:QA-0148199

Blueさん
東京都/運輸・倉庫・輸送(企業規模 301~500人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、御社従業員による面接であれば、特に差し支えございません。

また、候補者の撮影等が無ければ人材紹介会社への確認も不要です。

投稿日:2025/02/06 11:00 ID:QA-0148217

相談者より

早速のご回答ありがとうございました。
そのようにさせていただきます。

投稿日:2025/02/06 13:06 ID:QA-0148230大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

面接の録音を応募者に無断で行うのは、本人にばれた場合、重大なトラブルになる恐れがありますので、募集時から堂々と「尚、面接の音声は録音します」と宣言し、承諾を得た応募者にだけ行うべきでしょう。
面接のクオリティを上げるのであれば、指導者が面接に同席し、その場では問題点を記録しておき、後で社内で指導するのは一般的にも行われている指導なので、問題は無いでしょう。

投稿日:2025/02/06 22:04 ID:QA-0148252

相談者より

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

投稿日:2025/02/07 10:17 ID:QA-0148259参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード