無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

有給消化率と欠勤について

現在就業規則の改定と採用活動をおこなっております。
その中で役員からでてきた意見があり相談させてください。

世間や政府からは有給の奨励や有給消化率に応じて認定する制度もあり、対応できないのか。といった件です。下記特徴です。
・有給消化率を80~100%を目指す社内取組を計画、実施
・現在の就業環境の改善
の2点についてですが、現在病欠(当日の風邪で休む、インフルエンザで5日程度休む)や業務外のケガ等については後日、本人に確認の上有給扱いするか確認の上処理しております。

有給が残っていることが前提となっておりますが、もし有給消化奨励をして残日数が不足する場合は欠勤扱いが普通となるのでしょうか。
自分は転職で入ってきましたが、以前の職場(中堅~大手企業)で有給なくインフルエンザにかかり自宅待期期間もあり、欠勤扱いになった者がいた記憶があります。

他社様ではどのようにして有給消化率を高める施策をしているのでしょうか。
病気をしないことを前提として消化を推奨すれば良いのかとかいろいろ悩んでおります。

教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

投稿日:2024/09/18 13:54 ID:QA-0143505

青汁マンさん
愛知県/不動産(企業規模 31~50人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

申し訳ございません。
この相談への回答はありませんでした。

問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート

この相談に関連するコラム

注目の相談テーマ