無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

有給取得月の休日出勤について

いつも参考にさせていただいています。

前任者がほぼ引継ぎ無しで退職してしまった為、毎月勤怠チェックに四苦八苦しています。
下記の点、ご教授いただけますか。

・本社の月の所定労働日数は土日祝を除いた平日
・土日勤務があり、シフト制の事業所もあり
・1か月単位の変形労働時間制
という会社です。

例えば8月の所定労働日数は21日(168時間)ですが、勤務19日、有給2日、休日出勤0.5日とし、休日出勤手当を0.5日分申請している社員がいます。
この場合は有給を使用していますし、休日出勤分を通常出勤とみなして勤務19.5日、有給を半日削除してもらって有給1.5日に修正してしまっても問題無いでしょうか。
それとも有給は取得させた上で休日出勤手当を支払わなければならないですか。
法定休日はきちんと取得しています。

投稿日:2024/09/09 02:38 ID:QA-0143089

2024入社さん
東京都/その他業種(企業規模 51~100人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

申し訳ございません。
この相談への回答はありませんでした。

問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート

この相談に関連するコラム

注目の相談テーマ