無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

慶弔見舞金規程の傷病見舞金について

ご相談させて頂きます。
弊社では慶弔見舞金規程に従業員が傷病のための休務、入院する場合に傷病見舞金(業務上及び業務外で支給金額が異なる)支給することが明記されております。
今回、非定型うつ病で休職中の社員が復職いたしました。
上記規程に基づき傷病見舞金を支給するのですが、今回の休職が業務上もしくは業務外にあたるかの判断に迷っております。判断基準も明確に定めておりません。
もし可能であればアドバイスを頂けると幸いです。
何卒宜しくお願いいたします。

投稿日:2023/07/21 10:00 ID:QA-0129111

総務@人事さん
東京都/情報サービス・インターネット関連(企業規模 51~100人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答4

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

まず疾患の原因を突き止めるのは、明確な事故などでもない限り専門医でも容易なことではありません。まして精神疾患の原因究明はまず無理でしょう。

原因を会社が判断し、それによって支給額も変わるというのはいたずらな誤解やトラブルを呼ぶだけのリスクに見えます。
全員一律に休職(日数など機械的区別はあり)時に支給とか、労災時のみいくら、それ以外は差をつけないなど、会社が判断するのを避けた方が良いのではないでしょうか。

投稿日:2023/07/21 10:22 ID:QA-0129115

相談者より

ご指導頂きましてありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

投稿日:2023/07/25 17:05 ID:QA-0129254大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、業務上の傷病であれば労災保険給付の対象になりますので、そうした経緯が無ければ私傷病扱いになるものといえます。

従いまして、当事案に限らず労災適用有無で判断が可能です。

投稿日:2023/07/21 11:02 ID:QA-0129120

相談者より

ご指導頂きましてありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

投稿日:2023/07/25 17:05 ID:QA-0129255大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

非定型うつ病にり患した原因が何かです。

パワハラ等が原因であれば、業務上ということになりますが、
その場合は、本人からも申出があるでしょうし、
労災となる可能性が高いといえます。

また、業務上が原因であれば、損害賠償請求のリスクもあります。

一方、持病等であれば、業務外ということになります。

投稿日:2023/07/21 13:02 ID:QA-0129128

相談者より

ご指導頂きましてありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

投稿日:2023/07/25 17:06 ID:QA-0129256大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

疾病の性質上、起因は難しい

▼「傷病手当金」と「傷病見舞金」は別物です。傷病手当金は健康保険の公的制度であり、傷病見舞金という公的制度は存在しないため、会社独自の制度であると思われる。
▼傷病手当金は報酬の額が傷病手当金の額より少ない場合には差額が傷病手当金として支給されます。見舞金として出すときも、名目は見舞金であっても、毎月支給するものは報酬とされます。
▼今回の休職が業務上もしくは業務外にあたるかの判断は、提出された診断書から推測(医師の所見)するしか方法はないでしょう。

投稿日:2023/07/21 14:47 ID:QA-0129130

相談者より

ご指導頂きましてありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

投稿日:2023/07/25 17:06 ID:QA-0129257大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
慶弔届

慶弔見舞金制度を設置した際に、従業員の慶事・弔事を確認するための届出です。

ダウンロード
復職申請書

復職申請書のテンプレートです。
傷病による休職を経ての復職の場合は、復職申請書と医師の診断書をもとに復職可否を判断します。また時期の明確化、記録のために復職許可証を発行するとよいでしょう。

ダウンロード