試用期間と契約社員の差異について
当社では中途採用において情報漏洩者の排除を目的として当初1年間は契約社員としています。(1年後に特段問題なければ正社員として雇用、退職金算定の在籍期間も通算)但し、契約社員ということで中途採用活動で不利な面もある為、契約期間の6か月への短縮又は当初から正社員採用(試用期間6か月)への変更を考えています。その際に同じ6か月でも契約社員と試用期間では実質的な差異が生じるのでしょうか。
投稿日:2008/05/28 18:26 ID:QA-0012528
- *****さん
- 東京都/証券(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
「有期契約」と「期間の定めのない契約」の試用期間の差異
■同じ6か月でも、それが「有期契約の期間であるのか、期間の定めのない契約の試用期間であるのか」については、対象労働者の適性を判断する手段とする会社の観点からは、そのいずれも同じ効用が期待できる雇用形態です。
■然し、特段問題なければ正社員として雇用、退職金算定の在籍期間も通算といった特約の有無に関わらず、有期契約は、有期期間完結型の契約であり、試用期間は期間の定めのない契約の一部期間を適性観察のために設けたに過ぎないという法的差異は厳然と存在します。
■ご質問の「実質的な差異」は、いずれのケースでも、適性基準をパスし、いわゆる条件なしの正社員になることができるハッピーな場合には生じないでしょう。問題は、適性基準をパスしない場合に顕在化します。
■有期契約は一定のステップさえシッカリ踏んでおけば期間終了により、トラブルなしに、雇い止めが可能です。それに対し、試用期間の場合は、期間の定めのない労働契約が既に成立しているので、客観的・合理的な理由が存在し、社会通念上相当と認められる場合でなければ解雇することは困難です。上記の差異を考慮し、脇を固めて対処されることをお勧め致します。
投稿日:2008/05/30 10:38 ID:QA-0012548
相談者より
投稿日:2008/05/30 10:38 ID:QA-0035026大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
無期雇用の転換について 来年の4月1日以降契約期間の定め... [2017/05/27]
-
社外取締役契約について 従来、社外取締役とは契約を締結し... [2007/05/15]
-
試用期間について 現在、アルバイトに対して6ヶ月間... [2007/02/28]
-
契約期間と試用期間の関係 期間の定めのある契約社員の、試用... [2006/12/21]
-
契約社員の雇用契約書 はじめて質問させていただきます。... [2017/05/17]
-
アルバイトの雇用契約について たとえば、週1日で8時間勤務でア... [2012/07/07]
-
日をまたいでの退職日について 例えば深夜の契約で23時から朝の... [2005/11/22]
-
契約について アルバイトが1名おり、今回業績不... [2009/01/28]
-
有期契約社員の試用期間について いわゆる正社員の採用には試用期間... [2007/04/24]
-
契約社員の試用期間について 以下、教えていただけますでしょう... [2008/10/17]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
労働者派遣基本契約書
労働者派遣契約を締結するときに、個別契約とは別に定める基本契約の例です。
書類送付状(契約書を1部返送)
契約書を送る際に添える書類のテンプレートです。
採用稟議書(採用決定時)
社内の関係者に、選考の進んだ応募者について、採用をするかどうかを諮るための稟議書です。
請負契約書
請負契約書のテンプレートです。フリーランスとの契約にも使用できます。